本格おつまみ♪醤油煮込み*味噌煮込み田楽

簡単お手軽おかず♪静岡おでんとは少し違う天竜や遠州ローカル道の駅の静岡県浜松市ご当地グルメ!一晩おいて味染みも旨い♪
このレシピの生い立ち
おでんと言えば昔はコレ。
子供の頃、緑花木センターで食べたおでんを思い出したので作りました。
実家では醤油煮込みに白と黒のはんぺんを入れていました。白はんぺんは、フワフワの四角いはんぺんではなく、もっちりとした歯応えの物で、ピンク色の鯛の形をしている物もあります。
本格おつまみ♪醤油煮込み*味噌煮込み田楽
簡単お手軽おかず♪静岡おでんとは少し違う天竜や遠州ローカル道の駅の静岡県浜松市ご当地グルメ!一晩おいて味染みも旨い♪
このレシピの生い立ち
おでんと言えば昔はコレ。
子供の頃、緑花木センターで食べたおでんを思い出したので作りました。
実家では醤油煮込みに白と黒のはんぺんを入れていました。白はんぺんは、フワフワの四角いはんぺんではなく、もっちりとした歯応えの物で、ピンク色の鯛の形をしている物もあります。
作り方
- 1
こんにゃくを三角形に切って4~8等分し、隠し包丁を入れる。
※ウロコとりや麺トングを使うのもオススメ→ - 2
沸騰した湯に入れ、茹でる。(茹で時間はお好みで、また茹でなくてもいいものはそのまま料理に使ってください)
- 3
《醤油煮込み》
鍋に☆を入れ、コンニャクから先に煮始め、切った厚揚げを加え、醤油と砂糖を好みの量加える。 - 4
蓋をして10分ほど煮込み、時間があれば30分~おく。
※冷めたら冷蔵庫で一晩おくと更に味が染みて美味しいですよ。 - 5
*半量を一人用土鍋で作ってもOK。
- 6
お好みで辛子や甘味噌などを添えてお召し上がりください。
参考にどうぞ→ID:18118952 - 7
〈トッピング〉
※こちらは、子供の頃から馴染みのある味、おでん粉。 - 8
※『うまいら』遠州地方の甘味噌。浜名湖産このしろ入り。甘めでお気に入り。
静岡県西部や愛知県東部で売っています。 - 9
《味噌煮込み》
下処理したこんにゃくと厚揚げ、★の調味料を入れ、30分ほど煮込む。 - 10
汁気がトロリとしたらできあがり。
- 11
できあがったら串に刺して盛り付けると食べやすいですよ。
コツ・ポイント
◆削り粉で食べる時は味をしっかりつけるのがオススメです。
◆甘味噌をかけるときは醤油と砂糖を加えずに薄味にするのがオススメです。
◆黒はんぺんや白はんぺんは地域限定ですが手に入れば加えると旨味がアップしますよ。
似たレシピ
-
-
手綱こんにゃくで食べやすい♪田楽 手綱こんにゃくで食べやすい♪田楽
時間がない時でも切って温めるだけ!上品な出汁と味噌ダレがあれば♪あっという間おかず!おつまみにも。一晩おいて味染みも♪ pokoぽん☆彡 -
旨い!牛スジ肉とこんにゃくの味噌煮込み♡ 旨い!牛スジ肉とこんにゃくの味噌煮込み♡
柔らかいすじ肉と染みしみのこんにゃくが旨い♡クックパッドニュースに掲載されました♪関西のご当地グルメ!ぼっかけ~♡ たかたかきよきよ(たかきよ) -
-
-
-
美味しい「おでん」は"煮込みすぎない" 美味しい「おでん」は"煮込みすぎない"
心も体も温まる「おでん」の作り方をご紹介します。ダシの味がしっかりと染みつつ、具材の味も楽しんでほっこりしてください! COCOCOROch -
-
★★冬はスペアリブの味噌煮込み★★ ★★冬はスペアリブの味噌煮込み★★
鹿児島の郷土料理とんこつの味噌煮込みをアレンジしました。冬には食べたくなる一品です。調味料アカデミー提出用なので、甘みをタカラ本みりんでつけました。つやつやてりてりで旨い。しかもお肉がトロトロに柔らかくっておはしがとまらない美味しさです。 tsubasa1119 -
簡単!味噌漬けスペアリブDE味噌煮込み♪ 簡単!味噌漬けスペアリブDE味噌煮込み♪
味噌に漬け込んでおいたスペアリブを圧力鍋で煮るだけ♪お箸も簡単に通るくらい柔らかくて味噌の風味が染みてめっちゃ美味しい♪ ラスクおじさん♪
その他のレシピ