あご出汁で簡単♪あんかけ焼きおにぎり

*実月*
*実月* @mitsuki_recipe

カリカリの焼きおにぎり&あご出汁のきいたたまご入りのとろ~りあんかけ。〆にもぴったり。だしつゆ使用で簡単です。
このレシピの生い立ち
おいしい出汁を感じたい料理と考えたところ…餡かけ!豆腐や厚揚げにも合うだろうな~と思いつつも、冷蔵庫の中にあった冷ごはんでぱぱっと作った焼きおにぎりと餡を合わせました。出汁がおいしいから、餡の味、ばっちり決まりました。

あご出汁で簡単♪あんかけ焼きおにぎり

カリカリの焼きおにぎり&あご出汁のきいたたまご入りのとろ~りあんかけ。〆にもぴったり。だしつゆ使用で簡単です。
このレシピの生い立ち
おいしい出汁を感じたい料理と考えたところ…餡かけ!豆腐や厚揚げにも合うだろうな~と思いつつも、冷蔵庫の中にあった冷ごはんでぱぱっと作った焼きおにぎりと餡を合わせました。出汁がおいしいから、餡の味、ばっちり決まりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯(温かいもの) 適量
  2. 150ml
  3. ★くばら あごだしつゆ 大さじ2
  4. えのき茸 1/6株
  5. 片栗粉 小さじ2
  6. 大さじ2
  7. 溶きたまご 1/2個
  8. 小葱大葉など 適量

作り方

  1. 1

    【焼きおにぎりを作ります】温かいご飯(残りご飯ならレンジで温める)をラップでしっかり握り、冷まします。

  2. 2

    冷たくなったおにぎぎりを、アルミホイルを敷いた魚焼きグリルで焼きます。中火で片面約7分、両面こんがり焼きます。

  3. 3

    ※温かいおにぎりでもできますが、崩れやすくなります。おにぎりががちがちになっているので、油不使用で焼いています。

  4. 4

    【餡を作ります】えのき茸を2センチほどの長さに切ります。

  5. 5

    ★の材料を小鍋に入れ、煮立たせます。

  6. 6

    ○を合わせ、水溶き片栗粉を作り、沸騰した5の中に入れ、よく混ぜます。

  7. 7

    再び沸騰したら、溶き卵を入れます。たまごが浮き上がってくるまで待ちます。

  8. 8

    浮きあがってきた卵を混ぜ、火を消したら餡の完成です。

  9. 9

    【仕上げ】焼きおにぎりに8の餡をかけ、小葱をトッピングして完成です。

コツ・ポイント

餡はたっぷりです。1人2個ずつ焼きおにぎりを食べても餡は足りると思います。餡は焼きおにぎり以外にも豆腐や、ごはん・麺類にも。
餡の味はすこし濃く、とろみもしっかりしているので、おにぎりには味付けしていません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
*実月*
*実月* @mitsuki_recipe
に公開
\段取り上手で あなたの時間をもっと自由に/◆平日帰宅後は20分でほかほかごはん◆週末はこだわりごはんとプチ贅沢おやつ♪◆安食材・シンプル調味料できちんとおいしく効率化を愛する3児(9・5・2)ワーママ。白目剥きながら育児してますが、自分時間は絶対にあきらめない!*食生活アドバイザー/レシピ本掲載・コンテスト受賞多数*
もっと読む

似たレシピ