焼きおにぎりのしょうがあんかけ

象印マホービン
象印マホービン @cook_40054493

360mLサイズのステンレスフードジャーを使った保温調理レシピ。あったかあんかけと焼きおにぎりの相性は抜群!
このレシピの生い立ち
ごはんもスープも全部とれる、栄養も嬉しいレシピ。食欲があまりない日も食べやすい、あったか優しい一品です

焼きおにぎりのしょうがあんかけ

360mLサイズのステンレスフードジャーを使った保温調理レシピ。あったかあんかけと焼きおにぎりの相性は抜群!
このレシピの生い立ち
ごはんもスープも全部とれる、栄養も嬉しいレシピ。食欲があまりない日も食べやすい、あったか優しい一品です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

360mLサイズ
  1. 焼きおにぎり(市販品) 2個
  2. しょうが 1/2片
  3. 白菜 60g
  4. にんじん 15g
  5. ごま 小さじ2
  6. シーフードミックス 50g
  7. 【A】
  8. 鶏ガラスープの素 小さじ1
  9. おろししょうが 小さじ1/3
  10. (調理用) 230mL
  11. 適宜
  12. 片栗粉 大さじ1
  13. 水(水溶き片栗粉用) 大さじ1

作り方

  1. 1

    今回は、「ステンレスフードジャー(360mLサイズ)」を使います。

  2. 2

    ステンレスフードジャーに熱湯(分量外)を規定の位置(※1)まで入れ、せんセットを閉める

  3. 3

    規定の位置(※1)

  4. 4

    焼きおにぎりは厚みを半分にし、フライパンでヘラなどを使い押しながら両面を焼き、取り出しておく

  5. 5

    しょうがはみじん切り、白菜は5㎝長さの細切り、にんじんは短冊切りにする

  6. 6

    フライパンでごま油を熱し、<5>とシーフードミックスを加え炒める

  7. 7

    野菜がしんなりしたら【A】を加え沸とうさせながら3分加熱し、塩で味を調え、水で溶いた片栗粉を入れひと煮立ちさせる

  8. 8

    <2>の湯を捨て<7>を入れ、せんセットを閉め1時間保温する

  9. 9

    食べる際に<4>の焼きおにぎりを加えながらお召し上がりください。

コツ・ポイント

食べる直前に焼きおにぎりを加えることで、焼きおにぎりの風味を失わずに、おいしくいただけます。焼きおにぎりは、もちろん手作りのものでもOKです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
象印マホービン
象印マホービン @cook_40054493
に公開
象印の調理器具などを使ったレシピをご紹介します。●もっと詳しい商品情報は→http://www.zojirushi.co.jp/syohin/●その他のおすすめレシピは→https://www.zojirushi.co.jp/recipe/recipe_index.html
もっと読む

似たレシピ