☺おでんの具にも☆切干大根の巾着煮☺

hirokoh
hirokoh @hirokoh

油揚げに切り干し大根ととろろ昆布を入れた巾着煮です♪
大根の代わりに、おでんの具に入れても☆
このレシピの生い立ち
大根の煮物を作りたかったんですが、あまりに大根が高くて高くて(゜Д゜)
代わりに切干大根を使ったレシピを考えてみました(*´▽`*)

☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/

☺おでんの具にも☆切干大根の巾着煮☺

油揚げに切り干し大根ととろろ昆布を入れた巾着煮です♪
大根の代わりに、おでんの具に入れても☆
このレシピの生い立ち
大根の煮物を作りたかったんですが、あまりに大根が高くて高くて(゜Д゜)
代わりに切干大根を使ったレシピを考えてみました(*´▽`*)

☺お料理ブログ始めました☺
http://hirokoh.seesaa.net/

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

巾着煮 4個分
  1. 油揚げ 2枚
  2. 切干大根 20g
  3. とろろ昆布 12g
  4. ★鰹だしの素 小さじ1
  5. ★砂糖 小さじ2
  6. ★塩 小さじ1/2
  7. ★料理酒 大さじ1
  8. ★しょうゆ 大さじ1
  9. 600cc

作り方

  1. 1

    切り干し大根は揉み洗いして、水に10分ほどつけて戻す。
    戻ったら、しっかりと水気を絞って、食べやすい長さに切っておく。

  2. 2

    パスタは1/4の長さに折っておく。
    つまようじ代わりに油揚げを止めるのに使います。

  3. 3

    油揚げは熱湯をかけて油抜きする。
    まな板の上にのせて、菜箸で油揚げを伸ばすようにコロコロして、半分に切って袋状にする。

  4. 4

    袋状にした油揚げの中に、最初にとろろ昆布を入れて、その後、切った切り干し大根を入れて、2のパスタで口を止める。

  5. 5

    鍋に★印の調味料と水を入れて、中火にかけ、沸騰してきたら4の油揚げを入れて落し蓋をし、さらに蓋をして10分煮たら完成♪

  6. 6

    とろろ昆布3gは、こんなイメージの量です。
    直径9.5cmの小皿にややこんもり盛るぐらい。

コツ・ポイント

・油揚げの中には、あまりパンパンに具を入れない方がいいかと思います(^^;

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hirokoh
hirokoh @hirokoh
に公開
✨YouTubeでレシピ動画を公開中です✨【YouTube】hirokohのおだいどこhttps://www.youtube.com/@hirokohよろしくお願いします☺️【コンテスト受賞歴】⭐「雪国まいたけ」レシピコンテスト・優秀賞⭐漫画かしましめしコラボレシピコンテスト・グランプリ⭐ふくしま健民減塩レシピコンテスト理研ビタミン賞⭐働く女性のための健康パワーレシピコンテスト・準グランプリ⭐缶つまJAPAN C1グランプリ・グランプリ
もっと読む

似たレシピ