人参の飾り切り◎菊◎超簡単!お弁当に♪

みずか★
みずか★ @xmizukax
東京

包丁いらずの飾り切り!
道具は必要ですが、本当に簡単に出来ますよ♪
お弁当や普段の盛り付けに添えるだけでグレードアップ♡

このレシピの生い立ち
本来は、ねじり梅(レシピID : 18206945)のように、花びら1つ1つを包丁で切り出すやり方だと思いますが、菊は花びらの数が多いので面倒で(笑)
包丁の方がくっきりハッキリするんですが、これでも充分綺麗に出来ます!

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

  1. 人参(輪切り) 0.5~1cm幅

作り方

  1. 1

    人参を0.5~1cmほどの輪切りにする。

  2. 2

    菊型で型抜きする。

  3. 3

    抜いたところ。

  4. 4

    中心の目印に、楊枝などで軽く穴を開ける。

    ※切り終えるとほとんどわからなくなります。

  5. 5

    調理用の彫刻刀を使います。
    V刃(三角刀)がオススメ!

  6. 6

    花びらの境目を端から中心に向かって彫刻刀で彫る。
    端は深め、中心に向かうにつれて浅めに。

  7. 7

    すべての花びらの境目を彫ったら出来上がり!

  8. 8

    型抜きだけのものと比べると立体感が違います!

  9. 9

    2つおきに削っても♡のようでキュート。
    この型は花びらが奇数だったので最後ごまかしてます(笑)

  10. 10

    人参の飾り切り
    ねじり梅は
    レシピID : 18206945

  11. 11

    2018/10/2
    「菊」の人気検索で1位になりました!

    ありがとうございます♪

  12. 12

    2022/04/01
    話題入りしました!
    作ってくださって感謝です♡

コツ・ポイント

私が使っている彫刻刀は貝印ちゅーぼーずの「飾り切りナイフU&V刃」です。
反対側がU刃になっているもので楽天で400円前後。

お弁当には、白だしで煮たり、甘酢漬けやピクルスにして入れています。
蒸したり茹でた状態で冷凍保存もしています。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

みずか★
みずか★ @xmizukax
に公開
東京
簡単だけどクセになる、B級レシピをご紹介。インスタ→xmizukaxブログ→ヲトナベントー著書→曲げわっぱで魅せ弁!
もっと読む

似たレシピ