彫刻刀で簡単♪人参飾り切り(=^x^=)

3匹の大ぶたママ
3匹の大ぶたママ @cook_40095347

包丁不使用☆彫刻刀で簡単に出来る 人参の飾り切りです。

このレシピの生い立ち
包丁で削るのは面倒なので、簡単に削る事が出来る彫刻刀で♡

彫刻刀で簡単♪人参飾り切り(=^x^=)

包丁不使用☆彫刻刀で簡単に出来る 人参の飾り切りです。

このレシピの生い立ち
包丁で削るのは面倒なので、簡単に削る事が出来る彫刻刀で♡

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 人参 適量

作り方

  1. 1

    人参は5mm位の厚さに切り、お好みの花型で抜く。

  2. 2

    V角の彫刻刀を用意する。

  3. 3

    外側から中心に向かって削る。(真っ直ぐ 又は カーブ)

  4. 4

    お皿の左側は真っ直ぐ削った物、右側はカーブしながら中心に向かって削った物です。

  5. 5

    星型も同様に

  6. 6

    ブロッコリーの芯などにも応用出来ます。

  7. 7

    飾り切り人参の白だし煮は
    レシピID 19831992参照

  8. 8

    飾り切り人参の余った部分で人参のふりかけは
    レシピID 20029197 参照

  9. 9

    20180406 人参飾り切り 人気検索トップ10入りしました。

コツ・ポイント

怪我には注意しましょう!

V角の彫刻刀が無ければ、U字の彫刻刀でも大丈夫ですが、Vの方が線がはっきり出ます。

カーブで削る場合は、同じ角度のカーブで全て削る事。

彫刻刀は100円ショップでも購入出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
3匹の大ぶたママ
に公開
社会人3人の息子のママです'15.03.30 キッチン開設・家族が食事制限のある病気になってしまった為、食材アレンジさせて頂く事があります・送ったつくれぽを次回作る時のメモに使わせて頂く場合があります・企業アンバサダー多数'16.02.24 Instagram始めました→https://www.instagram.com/chiharuand3pig/
もっと読む

似たレシピ