カサゴチャウダー(フィッシュチャウダー)

れれこの隠れ家
れれこの隠れ家 @cook_40125621

【かさご】
寒い日にぴったりなコッテリ系クリームスープです。つくりかたは意外と簡単。思いついたらすぐに作れる手軽さです♪
このレシピの生い立ち
カサゴから出る美味しいダシを使って、フィッシュチャウダーを作りました。生クリームのかわりにクリームチーズを使ってあります。コッテリ加減は、チーズの量で調整します。

カサゴチャウダー(フィッシュチャウダー)

【かさご】
寒い日にぴったりなコッテリ系クリームスープです。つくりかたは意外と簡単。思いついたらすぐに作れる手軽さです♪
このレシピの生い立ち
カサゴから出る美味しいダシを使って、フィッシュチャウダーを作りました。生クリームのかわりにクリームチーズを使ってあります。コッテリ加減は、チーズの量で調整します。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4皿分
  1. かさご 1尾
  2. ベーコン 3枚
  3. じゃがいも 中~大1個
  4. にんじん 大1/2本
  5. 玉ねぎ 大1/2個
  6. クリームチーズ 30g~60g
  7. 調味料その他
  8. バター 大さじ1
  9. 小麦粉 大さじ2
  10. 1と1/2カップ
  11. 牛乳 2カップ
  12. 少々
  13. コショウ 少々

作り方

  1. 1

    じゃがいも、にんじん、玉ねぎは1cm角の角切りにする

  2. 2

    ベーコンは粗めのみじん切りにする

  3. 3

    カサゴは5枚におろし、身を2cm角くらいに切り分けておく
    (アラはダシ取りで使います)

  4. 4

    鍋にカサゴのアラと水を入れ、火にかける

  5. 5

    ふきこぼれないように気をつけつつダシをとり、ザルにあけてこす
    (キッチンペーパーを重ねると良いです)

  6. 6

    厚手の鍋にバターを入れて火にかけ、玉ねぎを炒める

  7. 7

    玉ねぎが半透明になってきたら、じゃがいも・にんじんを加え、熱がまわったところでベーコンとカサゴの身も加えて炒め合わせる

  8. 8

    ・カサゴの身に火が通ったら一旦火を止からおろし、小麦粉を振り入れて、粉っぽさがなくなるまで混ぜあわせる

  9. 9

    冷たい牛乳を入れてかき混ぜ、続いてアラでとったダシも加える

  10. 10

    再度火にかけ(強めの中火)ふつふつと煮立ってきたら火を弱め、ときどきかき混ぜながら野菜に火が通るまで煮る

  11. 11

    クリームチーズを煮溶かし、塩・コショウで味をととのえる

  12. 12

    深皿にそそいで、あれば刻んだパセリを散らしてできあがり

コツ・ポイント

☆出来上がりのとろみがつきすぎてしまう場合は、牛乳を足して調整してください
☆砕いたクラッカーを入れても美味しいです
☆アサリを使えば、クラムチャウダーになります(缶詰が便利です)

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れれこの隠れ家
れれこの隠れ家 @cook_40125621
に公開
主に自分で釣ったお魚を使った料理を紹介しています。あまりなじみのない魚ばかりかもしれませんが、お魚の食べ方に困ったらどうぞ。13/5/8「★とろ~り★ワラサ(メジロ)の鍋照り焼き(ID:1655842)」が話題入りしました。ありがとうございました!
もっと読む

似たレシピ