ごぼうと牛肉の赤ワイン煮込み

ごぼうと相性のいい牛肉ときのこを合わせてちょっと洋風に。でも隠し味の赤味噌でご飯にもよく合います。
このレシピの生い立ち
モニターで届いた美味しいごぼうを使ったレシピ考案。
以前よく鶏肉で赤ワイン煮込みを作っていましたので、今回は牛肉を使って作ってみました。牛肉の臭みを消すために赤みそを加えてみたところ思った以上に美味しくできたので♪
ごぼうと牛肉の赤ワイン煮込み
ごぼうと相性のいい牛肉ときのこを合わせてちょっと洋風に。でも隠し味の赤味噌でご飯にもよく合います。
このレシピの生い立ち
モニターで届いた美味しいごぼうを使ったレシピ考案。
以前よく鶏肉で赤ワイン煮込みを作っていましたので、今回は牛肉を使って作ってみました。牛肉の臭みを消すために赤みそを加えてみたところ思った以上に美味しくできたので♪
作り方
- 1
ごぼうは5㎜幅の斜め薄切り。熱湯で5分程下ゆで、ざるにあげておく。
マッシュルームは乾いたペーパータオルで汚れをぬぐう。 - 2
にんにく、玉ねぎはみじん切り、牛肉は2口大位に切り、軽く塩こしょうしておく。
- 3
厚手鍋にオリーブ油とニンニクを入れ火にかけ香りがたってきたら牛肉を入れ周りに焼き色を付ける。
玉ねぎも加える。 - 4
玉ねぎが透明になったら、マッシュルーム、ごぼうを加え、油がまわったらトマト缶と赤ワイン、ローリエ、スープの素を入れる。
- 5
あくが出てきたら丁寧に取る。
ふたをして火を弱め15分ほど煮込んだら赤味噌を加えさらに30分ほど煮込む。 - 6
途中で様子を見て、汁が少なくなったら少しずつお水を加えても。
最後に醤油を味を見ながら加えて出来上がり。 - 7
ご飯の他、フランスパン、ガーリックトーストやライ麦系のパンにも合うと思います。
- 8
※kimimaruoさんが薄切り肉で作ってくださいました。短時間でできるし、ハッシュドビーフみたいでこちらも美味しそう♡
コツ・ポイント
私はルクルーゼ鍋を使っているので水気が飛びにくいのですが、煮込んでいるうち水分が足りなくなったら様子を見ながら少々水を加えてください。
ごぼうはぶつ切りにしてやわらかく下ゆでをしてからすりこ木等で叩き割っても味がしみて美味しいと思います。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
牛肉の赤ワイン煮込みドーブプロヴァンサル 牛肉の赤ワイン煮込みドーブプロヴァンサル
南仏プロヴァンス地方の牛肉の赤ワイン煮込み料理です。付け合わせにパスタやマッシュポテト、ライスで美味しくいただけます。 あふぽら afpora -
-
-
お家でレストラン!牛肉の赤ワイン煮込み お家でレストラン!牛肉の赤ワイン煮込み
いいレストラン出てきそうな牛肉の赤ワイン煮込みをお家でも!材料は代用でも仕上がりますので、代用しながらあるもので! あさぎ+
その他のレシピ