高原野菜のラタトュイユ

SAICOOK
SAICOOK @cook_40042638

太陽をたっぷり浴びて育った朝採りの高原野菜で作ったラタトュイユは、野菜の旨みが凝縮されて抜群の美味しさ。夏にピッタリ!
このレシピの生い立ち
斑尾高原で立ち寄った農家で高原野菜を買いました。一度に野菜をたっぷり食べられるお料理を作りたくてラタトュイユにしてみました。
採りたて野菜の旨みたっぷりの美味しい一品になりました。
ショートパスタとあえてもグ~です。

高原野菜のラタトュイユ

太陽をたっぷり浴びて育った朝採りの高原野菜で作ったラタトュイユは、野菜の旨みが凝縮されて抜群の美味しさ。夏にピッタリ!
このレシピの生い立ち
斑尾高原で立ち寄った農家で高原野菜を買いました。一度に野菜をたっぷり食べられるお料理を作りたくてラタトュイユにしてみました。
採りたて野菜の旨みたっぷりの美味しい一品になりました。
ショートパスタとあえてもグ~です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 玉ねぎ 1個
  2. ズッキーニ 1本
  3. なす 3本
  4. トマト 3個
  5. オリーブオイル 大さじ2
  6. ミックスハーブ(乾燥) 適量
  7. トマトケチャップ 大さじ1
  8. 固形コンソメ 1個
  9. 塩、こしょう 適量
  10. ローリエ 2枚

作り方

  1. 1

    旅先で買ってきた高原野菜でラタトュイユを作ります。

  2. 2

    ズッキーニとなすは皮むき器で皮を縞々模様にむき、1cmの輪切りにする。
    玉ねぎは粗いみじん切りにする。

  3. 3

    トマトは専用スライサーで皮をむくか、湯むきして皮をとり、大きめのザク切りにする。

  4. 4

    鍋にオリーブオイルを入れて熱し、玉ねぎ→なす→ズッキーニの順で炒める。

  5. 5

    全体にしんなりしたら、トマトと水カップ1/2、コンソメ、ローリエ、ハーブを入れ、フタをして弱めの中火で20分ほど煮込む。

  6. 6

    仕上げにトマトケチャップ、塩、こしょうで味を整える。

  7. 7

    余熱がとれたら冷蔵庫に入れて、よ~く冷やしてからいただく。 (もちろん熱々でも美味しくいただけます!)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
SAICOOK
SAICOOK @cook_40042638
に公開
美味しい食材探すこと。お料理すること。お料理いただくこと。お酒呑むこと。大好きです。
もっと読む

似たレシピ