[離乳食 中期〜]なすのラタトゥイユ風

_けい_
_けい_ @cook_40148824

冷凍のみじん切り野菜ミックス(玉ねぎ人参ピーマン)を使って作りましたが、あるものでOKです。
このレシピの生い立ち
子どもがナスをなかなか食べてくれなかったので、好きなトマト味なら食べるかな、と作ってみました。
味の濃さや野菜の固さ・大きさは離乳食の進み具合に合わせてくださいね。

[離乳食 中期〜]なすのラタトゥイユ風

冷凍のみじん切り野菜ミックス(玉ねぎ人参ピーマン)を使って作りましたが、あるものでOKです。
このレシピの生い立ち
子どもがナスをなかなか食べてくれなかったので、好きなトマト味なら食べるかな、と作ってみました。
味の濃さや野菜の固さ・大きさは離乳食の進み具合に合わせてくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1~2食分
  1. なす 20gくらい
  2. ミニトマト 2個
  3. 野菜【コツ参照】 小さじ2くらい
  4. 豚ひき肉 小さじ2くらい
  5. 70ccくらい
  6. ケチャップ 小さじ1と1/2くらい
  7. 砂糖 小さじ1/2くらい
  8. 少々
  9. 水溶き片栗粉 水 小2と片栗粉 小1
  10. オリーブ 小さじ1くらい

作り方

  1. 1

    水溶き片栗粉を準備する。

  2. 2

    ミニトマトとナスは皮をむき食べやすい大きさに切る。

  3. 3

    その他の野菜も皮をむいたり食べやすい大きさに切る。

  4. 4

    小鍋でオリーブ油を熱して豚ひき肉を炒めて色が変わったら野菜をすべて入れて炒める。

  5. 5

    野菜がしんなりしたら水を加えて煮る。

  6. 6

    煮たったらケチャップ・砂糖・塩で味を整える。
    味見しながら少しずつ加えたください。

  7. 7

    味が整ったら火を弱めて混ぜながら水溶き片栗粉を入れて火力を少し強めてひと煮立ちさせる。【ポイント】

コツ・ポイント

【コツ】
好きな野菜や家にあるものでOKです。
火の通りにくい野菜を使う場合はあらかじめ茹でるなどして火を通しておくと食べやすいと思います。
【ポイント】
とろみをつけたあとひと煮立ちさせて片栗粉に火を通すと冷めてもとろみが緩みにくいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
_けい_
_けい_ @cook_40148824
に公開
見てくださってありがとうございます。離乳食や幼児食、うまくできた料理をマイペースにアップしたいと思います♪つくれぽありがとうございます!うれしいです!励みになります(๑•̀ㅂ•́)و✧※時々、公開しているレシピの加筆・修正をしています。※掲載や返信に不備があったらごめんなさいm(._.)m
もっと読む

似たレシピ