[離乳食 中期〜]なすのラタトゥイユ風

_けい_ @cook_40148824
冷凍のみじん切り野菜ミックス(玉ねぎ人参ピーマン)を使って作りましたが、あるものでOKです。
このレシピの生い立ち
子どもがナスをなかなか食べてくれなかったので、好きなトマト味なら食べるかな、と作ってみました。
味の濃さや野菜の固さ・大きさは離乳食の進み具合に合わせてくださいね。
[離乳食 中期〜]なすのラタトゥイユ風
冷凍のみじん切り野菜ミックス(玉ねぎ人参ピーマン)を使って作りましたが、あるものでOKです。
このレシピの生い立ち
子どもがナスをなかなか食べてくれなかったので、好きなトマト味なら食べるかな、と作ってみました。
味の濃さや野菜の固さ・大きさは離乳食の進み具合に合わせてくださいね。
作り方
- 1
水溶き片栗粉を準備する。
- 2
ミニトマトとナスは皮をむき食べやすい大きさに切る。
- 3
その他の野菜も皮をむいたり食べやすい大きさに切る。
- 4
小鍋でオリーブ油を熱して豚ひき肉を炒めて色が変わったら野菜をすべて入れて炒める。
- 5
野菜がしんなりしたら水を加えて煮る。
- 6
煮たったらケチャップ・砂糖・塩で味を整える。
味見しながら少しずつ加えたください。 - 7
味が整ったら火を弱めて混ぜながら水溶き片栗粉を入れて火力を少し強めてひと煮立ちさせる。【ポイント】
コツ・ポイント
【コツ】
好きな野菜や家にあるものでOKです。
火の通りにくい野菜を使う場合はあらかじめ茹でるなどして火を通しておくと食べやすいと思います。
【ポイント】
とろみをつけたあとひと煮立ちさせて片栗粉に火を通すと冷めてもとろみが緩みにくいです。
似たレシピ
-
給食の「なすのトマト炒め」♡ラタトィユ 給食の「なすのトマト炒め」♡ラタトィユ
夏野菜を炒めて、ラタトィユを作りましょう♡基本編なので、ピーマンやとうもろこしなど、お好みで野菜を使ってokです。 ゆーこ❤︎ -
-
-
時短ラタトゥイユ 〜離乳食 中期以降〜 時短ラタトゥイユ 〜離乳食 中期以降〜
簡単で野菜もたくさん美味しく食べれる煮込み料理。息子は大きなお口を開けてパクパク食べてくれます♫冷凍保存も出来ます!さちあれキッチン
-
-
離乳食(中期~幼児食)*ラタトゥイユ風* 離乳食(中期~幼児食)*ラタトゥイユ風*
野菜の大きさを変えれば中期~幼児食までOK♪トマトジュースを使って簡単に☆ 煮込むだけの野菜たっぷりのラタトゥイユ風♡ *まかリーヌ* -
-
-
-
夏野菜でラタトゥイユ!(電気圧力鍋3分) 夏野菜でラタトゥイユ!(電気圧力鍋3分)
電気圧力鍋にカラフル夏野菜(ズッキーニ・なす・ピーマン・玉ねぎ)とトマト缶を使った煮汁を入れるだけ!冷凍保存も可能です。 ほっこり~の
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18264270