いももち

+ぷに+
+ぷに+ @cook_40078681

北海道の郷土料理の「いももち」
材料も作り方もとってもシンプル!
お子さんと一緒に作って欲しいおやつです♪
このレシピの生い立ち
小学生の親子レク担当で、いももちを作る事に。
作り方は色々あるけど「子供と一緒に作る」を前提としたレシピを考案。
ジャガイモと片栗粉の配合を色々試してみて、納得のいくレシピの完成!
簡単なのでぜひお子さんと一緒に作ってみて!

いももち

北海道の郷土料理の「いももち」
材料も作り方もとってもシンプル!
お子さんと一緒に作って欲しいおやつです♪
このレシピの生い立ち
小学生の親子レク担当で、いももちを作る事に。
作り方は色々あるけど「子供と一緒に作る」を前提としたレシピを考案。
ジャガイモと片栗粉の配合を色々試してみて、納得のいくレシピの完成!
簡単なのでぜひお子さんと一緒に作ってみて!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分(約4個)
  1. ジャガイモ 中2個 (1個100g位)
  2. 片栗粉 大さじ6杯
  3. サラダ油 適量
  4. 砂糖 大さじ4杯
  5. 醤油 大さじ2杯

作り方

  1. 1

    ジャガイモを洗って、皮付きのまま丸ごと茹でる。(串を刺してすーっと通るくらい)

  2. 2

    ザルにあげて湯をきり、皮を剥く。
    *熱いのでやけどに注意!

  3. 3

    ジャガイモをビニール袋に入れて少し揉みほぐす。

  4. 4

    片栗粉をビニールに投入し、さらによく揉む。(粉気がなくなって一まとまりになるくらいまで)

  5. 5

    ビニールから取り出し、好きな大きさに等分し小判型に形を整える。

  6. 6

    フライパンを熱し、サラダ油を多めに引きいももちを並べ入れる。両面がきつね色に焼けたら弱火にしてじっくり中まで火を通す。

  7. 7

    ★タレを作る
    砂糖と醤油を耐熱ボウルなどに入れ、砂糖が溶ける程度にレンジにかける。(煮詰めすぎないように)

  8. 8

    いももちが焼けたら、フライパンにたれを回し入れ
    両面にまんべんなくからめて出来上がり♪

コツ・ポイント

タレは直接フライパンに砂糖と醤油を入れてもOK^^
子供と一緒に作ったのでビニール袋ですが(笑)普通にボウルでこねてもOK!
タレにはあえて酒を使いませんでした。その方が子供ウケする味みたい。
★片栗粉を増やすとモチモチ感up!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
+ぷに+
+ぷに+ @cook_40078681
に公開
お菓子作りが好きです♪
もっと読む

似たレシピ