紫大根の甘酢漬け

ワッキキー @cook_40148906
焼酎やワインのおつまみにも。毎日食べても飽きない、我が家の冬の定番メニューです。
このレシピの生い立ち
実家の畑でできた、紫色の大根で作りました(^_^)
直径12センチくらいのおっきい大根なので、1本を3~4回ぐらいに分けて漬けてます。
ダイエット中の主人のヘルシーおつまみとして活躍中♪
紫大根の甘酢漬け
焼酎やワインのおつまみにも。毎日食べても飽きない、我が家の冬の定番メニューです。
このレシピの生い立ち
実家の畑でできた、紫色の大根で作りました(^_^)
直径12センチくらいのおっきい大根なので、1本を3~4回ぐらいに分けて漬けてます。
ダイエット中の主人のヘルシーおつまみとして活躍中♪
作り方
- 1
最初はこんな色の大根です。
- 2
大根を1mmの銀杏切りにする。
- 3
☆の調味料を混ぜ合わせ、種を取り除いた鷹の爪、細切りにした昆布、大根と合わせる。
- 4
漬物容器もしくはジップ付のビニールに入れ、空気を抜いて保存する。
- 5
しばらくすると紫が綺麗なピンク色に変身(^_^)
- 6
3時間くらい置いたら食べられます。
※まだ大根のシャキシャキが少し残る感じ - 7
一晩置くと漬物のパリパリした食感が出ます。
コツ・ポイント
鷹の爪や昆布を使わずに、刻んだ柚子やレモンでも美味しいと思います。
調味料は大根の大きさやお好みに合わせて調節してみてください。綺麗な色になるので、お弁当の彩りにも♪
似たレシピ
-
-
むらさき大根(紅しぐれ大根)の甘酢漬け むらさき大根(紅しぐれ大根)の甘酢漬け
優しいピンク色に漬けるコツは周りの色素が濃い部分を取り除きます。市販のすし酢やらっきょう酢などを利用するとお手軽ですね♡ ハートフルキッチン麗 -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18265143