とり団子鍋のとり団子

kou3miho @cook_40144707
我が家の定番です。そのままでも、残ったら揚げて冷凍しておくと便利ですよ。24.2.21追加 旨味がまします☆
このレシピの生い立ち
我が家の定番
とり団子鍋のとり団子
我が家の定番です。そのままでも、残ったら揚げて冷凍しておくと便利ですよ。24.2.21追加 旨味がまします☆
このレシピの生い立ち
我が家の定番
作り方
- 1
長ネギはみじん切り、しょうがとにんにくはすりおろす。
- 2
1.と他の材料をよーーくまぜる。
- 3
沸騰したダシ汁にスプーン2本を使って丸めて落とし入れ、浮いてきたら完成。
- 4
ちなみに我が家の鍋のだしは、 水800cc位、だしの素小3、塩コショウ適量、しょうゆ大3、酒大3 かなり適当です^^
コツ・ポイント
卵は1/2~1個ですが、多いほうがふわふわになります。お好みで加減してくださいね。
最初に団子を入れると、とりのだしが出てうまみが増します。
残った時は丸めて揚げてそのままでもおいしいし、冷凍しておき、鍋に入れるとまた違う味わいが♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
鶏団子のお鍋・・・餃子鍋にも・・・ 鶏団子のお鍋・・・餃子鍋にも・・・
アツアツ鶏団子をふうふう言いながら・・・美味しいです。お鍋のスープは和風でも鶏がらスープでもカレーでもお好みで・・・ あめりあ★ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18265524