あごだしつゆで!野菜たくさん鶏つくね蒸し

rara1113
rara1113 @cook_40054606

鶏つくねを野菜と蒸してさっぱりいただきます!2歳の子供もぱくぱく。鍋に飽きたときもいいかも?
このレシピの生い立ち
くばら あごだしつゆモニターレシピです。あごだしつゆで味が簡単に決まります。白菜なら嵩が1/3くらいになるので、野菜がたくさん食べれます。

あごだしつゆで!野菜たくさん鶏つくね蒸し

鶏つくねを野菜と蒸してさっぱりいただきます!2歳の子供もぱくぱく。鍋に飽きたときもいいかも?
このレシピの生い立ち
くばら あごだしつゆモニターレシピです。あごだしつゆで味が簡単に決まります。白菜なら嵩が1/3くらいになるので、野菜がたくさん食べれます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

二人分くらい
  1. 白菜長ネギなどの野菜(水分が多いもの) 鍋7割くらいの量
  2. くばら あごだしつゆ 大さじ1
  3. (なければめんつゆ) (大さじ1)
  4. 鶏つくね用
  5. 鶏ひき肉 100g
  6. もやし 1/4袋
  7. 長ネギ 3cm
  8. しょうがすりおろし チューブで1cm
  9. しいたけ 1つ
  10. しょうゆ、みりん、酒 各小さじ1/2
  11. 片栗粉 大さじ1/2

作り方

  1. 1

    長ネギとしいたけををみじん切りする

  2. 2

    つくね用の材料をすべて混ぜて練り練り。

  3. 3

    鍋に野菜をいれ、その上にスプーンでつくねの種をのせる。あごだしつゆを回しいれる。

  4. 4

    我が家は無水調理可能な鍋を使っていますが、そうでない場合は少し水を足してください。

  5. 5

    蓋を閉めて、弱火でつくねに火が通るまで加熱する。

コツ・ポイント

面倒だったらつくねは市販のものを使っても。無水調理ができる鍋(ストウブやバーミキュラ、シャスールなど)だと水分が不要なのでよりうまみが残せます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
rara1113
rara1113 @cook_40054606
に公開
甘いものが好きです♪それから痩せたいです( ・∇・)
もっと読む

似たレシピ