青海苔香る◇ぜいたくベーコンエピ

フランスパンの生地でなくても、それなりに…ベーコン2枚でぜいたくするのは、家焼きの醍醐味。青海苔でちょっと和風です。
このレシピの生い立ち
リスドォルで作ってたベーコンエピ。
柔らかい生地で作るなら、青海苔でちょっと和風に…と考えました。
青海苔香る◇ぜいたくベーコンエピ
フランスパンの生地でなくても、それなりに…ベーコン2枚でぜいたくするのは、家焼きの醍醐味。青海苔でちょっと和風です。
このレシピの生い立ち
リスドォルで作ってたベーコンエピ。
柔らかい生地で作るなら、青海苔でちょっと和風に…と考えました。
作り方
- 1
生地の材料をすべてボウルに入れ、しばらくゴムヘラでかき混ぜ、かたまりになってきたらこねるように動かします。
- 2
まとまってきたら、台に打ち粉をして生地を取出し、なめらかになるまでしばらく手でこねます。くっつきやすいけど、がんばって。
- 3
炊飯器の内釜に薄くサラダ油をぬり、生地を入れてフタをして『保温』スイッチオン。5分経ったら『切』を押します。
- 4
『切』ボタンを押してから40分放置します。(一次発酵)
- 5
打ち粉をした台に取り出し、2分割して丸め、ぬれフキンをかけて10分放置します。(ベンチタイム)
- 6
こんな風に、生地を細長くしておくと、縦長に伸ばしやすいです。
- 7
打ち粉を少し取ってめん棒に付け、縦長に生地を伸ばします。真ん中にベーコンを2枚乗せ、青海苔を振ります。
- 8
こちらは定番の、ベーコン+粉チーズ+黒こしょう。焼くときは、上にも粉チーズをふります。
- 9
生地の端をつまんで閉じ、閉じ目と反対側に包丁で4センチ間隔で斜めに切り目を入れます。
- 10
プラスチックや段ボールで、こんな風に持ち上げられる道具を作ると楽です。
- 11
天板に移動し、コロンと転がして閉じ目を下にし、左右に生地を振り分けます。
- 12
湿った状態をキープして、ぬれフキンをかけて1時間放置します。(二次発酵)
- 13
お好みで茶コシで粉をふり、200℃に予熱したオーブンで、13~15分焼いて完成です。
コツ・ポイント
青海苔はぜいたくに、たくさん振りましょう!
似たレシピ
-
-
-
カルシウムたっぷり 海の香のフォカッチャ カルシウムたっぷり 海の香のフォカッチャ
HBで生地づくりを行うので、とても手軽に作ることができます。青のり風味の生地に、たっぷりの雑魚とチーズを乗せて焼きます。 sachieママ -
-
-
-
-
-
その他のレシピ