NYチョコチーズケーキ

馬社長
馬社長 @cook_40149483

シンプルな材料で作るチョコ風味のニューヨークチーズケーキ。バレンタインにもピッタリです♪
このレシピの生い立ち
バレンタインに会社で配る用に一回でたくさん出来るものがいいなと思って作りました。ベターホームの焼くだけのお菓子2と、明治製菓のレシピを参考に、市販の材料で作りやすい分量で作れるようにアレンジしました。

NYチョコチーズケーキ

シンプルな材料で作るチョコ風味のニューヨークチーズケーキ。バレンタインにもピッタリです♪
このレシピの生い立ち
バレンタインに会社で配る用に一回でたくさん出来るものがいいなと思って作りました。ベターホームの焼くだけのお菓子2と、明治製菓のレシピを参考に、市販の材料で作りやすい分量で作れるようにアレンジしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

20×20cm角型1台分
  1. ビスケット 110g
  2. 無塩バター 55g
  3. クリームチーズ 250g
  4. グラニュー糖 80g
  5. サワークリーム 100g
  6. 1個
  7. ミルクチョコレート 60g
  8. 薄力粉 大さじ1

作り方

  1. 1

    型にバターを塗っておく。(分量外)

  2. 2

    ビスケットを袋のまま手で粉状になるまで砕き、耐熱ガラスのボウルに入れる。

  3. 3

    2に無塩バターを入れ、電子レンジ500Wで3分弱加熱して混ぜ、1の型にスプーンの背で押し付けるようにして敷き詰める。

  4. 4

    3を冷蔵庫で冷やしておく。

  5. 5

    別の耐熱ガラスボウルにクリームチーズを入れ、電子レンジ500Wで約2分加熱し、やわらかくする。

  6. 6

    5にグラニュー糖を加えて木べらで混ぜ、サワークリームを加えてさらに混ぜる。

  7. 7

    6にときほぐした卵を3回に分けて、泡立て器で混ぜる。

  8. 8

    小さめの耐熱ガラスボウルにチョコレートを割り入れ、電子レンジ500Wで約2分加熱し、溶かす。

  9. 9

    8のチョコレートに7の生地を少し入れてよく混ぜ、それを7のボウルに戻して混ぜ合わせる。

  10. 10

    オーブンを170℃で予熱しておく。

  11. 11

    薄力粉を茶漉しなどでふるいながら9に加え、混ぜ合わせたら、4で冷やしておいた型に流し込み、平らにならす。

  12. 12

    170℃に予熱したオーブンに入れ、約45分焼く。荒熱が取れたら型から外し、冷蔵庫で冷やして中までよく冷えたら切り分ける。

コツ・ポイント

土台のビスケットはロータスのキャラメルビスケットを使用すると粉状に砕きやすく、また、香りもよく仕上がりますよ♪
ちょうどクリームチーズ一箱、サワークリーム1パック、卵1個、板チョコ1枚で作れます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
馬社長
馬社長 @cook_40149483
に公開
料理もお菓子作りも好きだけど、基本的にレシピが無いとなーんにも作れない人でした。でも、会社でお昼ご飯を作るようになって(http://dacchoskk.exblog.jp/)だいぶテキトーに作れるようになったかな?!これからもクックパッドのレシピ参考にさせて頂きたいと思ってます。どうぞよろしくお願いします♪
もっと読む

似たレシピ