トルコ料理*ピーマンのご飯詰め。

日本的に言うならトルコ版いなり寿司?ピーマンにスパイシーなご飯を詰めて煮込みます。トルコ語でビベルドルマスと言います。
このレシピの生い立ち
トルコの家庭料理です。
普通は前菜として出されたりするのですが、我が家ではいなり寿司感覚で、これをメインで食べることが多いです。
冷めても美味しいので、お弁当にも入れちゃいます。(^^)
トルコ料理*ピーマンのご飯詰め。
日本的に言うならトルコ版いなり寿司?ピーマンにスパイシーなご飯を詰めて煮込みます。トルコ語でビベルドルマスと言います。
このレシピの生い立ち
トルコの家庭料理です。
普通は前菜として出されたりするのですが、我が家ではいなり寿司感覚で、これをメインで食べることが多いです。
冷めても美味しいので、お弁当にも入れちゃいます。(^^)
作り方
- 1
手持ちの圧力鍋にピーマンを縦にピッタリ入るように詰め込んでみて数を決めます。
- 2
少ない量で作る場合は、ピーマンの周りを、棒状にクシャッとさせたアルミホイルで囲って、鍋の中に固定すると良いです。
- 3
我が家の鍋はティファールの8Lタイプで写真位の感じ。
中くらいのピーマンで15〜18個位入ります。 - 4
ピーマンのヘタ部分を切り種を取りだし、中をキレイに処理する。
ヘタも蓋として使います。 - 5
ヘタの部分だけをくり抜いて種を出し、中へ具を詰めてトマトで蓋をしても可愛いです。写真のはちょっとぎゅうぎゅう過ぎました。
- 6
ピーマンの側面に10ヶ所ほど竹串や楊枝などで穴を開けておく。
※開けなくても大丈夫ですがピーマンの煮崩れが抑えられます。 - 7
玉ねぎをみじん切りにし、オリーブオイルをしいたフライパンで透き通るまで炒める。
- 8
7に米を(洗わなくて大丈夫ですが気になるようなら軽く洗って下さい)入れ、さらに油が回るように炒める。
- 9
塩からタイムまでの香辛料と、あれば○のナッツ類を加えて、水2.5カップも加え水気がなくなるまで炒め煮にする。
- 10
9を、下処理したピーマンの中へ8~9分目位まで詰め、圧力鍋に並べる。(ヘタもしくはトマトで蓋をする)
- 11
☆を合わせて、圧力鍋の中のピーマンに回しかけるようにして入れる。
- 12
圧力鍋をセットして火にかけ、加圧が始まったら中弱火で15〜20分程で火を止め、そのまま圧力が抜けるまで放置しておく。
- 13
出来上がり。
鍋から取り出すときに崩さないように気をつけて。
汁気をお好みでかけて頂きます。 - 14
肉無し、オリーブオイル仕立てなので、冷製タイプのドルマです。温かいままでも、冷たくしても美味しいです。
- 15
ヨーグルトに塩とおろしニンニクを少々加えて混ぜたソースを掛けても美味しいです。
コツ・ポイント
ピーマンが鍋の中で倒れないように出来るだけきっちり並べること。
コンソメは業スーの粉末タイプを使用していますので、お好みで加減してください。
2024/08/17 分量見直しました。
似たレシピ
-
冷菜ドルマ☆ピラフ詰めピーマン(トルコ) 冷菜ドルマ☆ピラフ詰めピーマン(トルコ)
詰め物料理、ドルマにはオリーブ油を使う冷菜と、肉を使った温菜バージョンがあります。これは冷菜なのでベジ。お弁当にも! 女郎蜘蛛 -
-
ギリシャ風 ピーマンのライス詰め ギリシャ風 ピーマンのライス詰め
手間は10分、後はオーブンに入れて簡単に出来るレシピです。トマトのライス詰めもあるようですが、今回は大型ピーマンのみで♪labellevie
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ