鶏だんご

kazumi811
kazumi811 @cook_40090191

こくがあって柔らかい鶏だんご。お弁当にもいいですよ。食べ過ぎにご注意!
このレシピの生い立ち
我が家には昔々からあるメニュー。お弁当によく作っていた肉団子です。

鶏だんご

こくがあって柔らかい鶏だんご。お弁当にもいいですよ。食べ過ぎにご注意!
このレシピの生い立ち
我が家には昔々からあるメニュー。お弁当によく作っていた肉団子です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

3人分
  1. 鶏ミンチ 200g
  2. 300cc
  3. A.下味調味料
  4.   小さめ1こ
  5.  砂糖 小さじ1
  6.  薄口醤油 小さじ1
  7.  片栗粉 大さじ2
  8. B.調味料
  9.  砂糖 大さじ1.5
  10.  みりん 大さじ1.5
  11.  薄口醤油 大さじ1.5

作り方

  1. 1

    鶏ミンチをボールに入れて粘りが出るまでよく練る。(ビニール袋を手袋代わりにして使うとよい)

  2. 2

    1.へ片栗粉、砂糖、醤油.そして卵を入れて混ぜる。

  3. 3

    鍋に湯を沸かし沸騰した中へ2の肉団子をスプーンですくってぽとっぽとっと落とし入れる。全部入れます。

  4. 4

    あくをすくい取る。あくがなくなったらBの調味料を入れて煮る。人参を彩りに少しいれて煮ました。

  5. 5

    時々鍋を動かして味を含ましながら煮ます。

  6. 6

    ☆翌日、残りのだんごと汁に大根、人参を入れて煮ました。醤油少々追加で入れました。うまみがある煮物になります。

コツ・ポイント

ミンチは胸肉だとあっさりヘルシー、もも肉だとこくたっぷり。もも肉と胸肉を混ぜてもよいです。
出来上がり後しばらく煮汁につけておくと味が含みおいしいです
彩りに人参を少し入れて作っています。
この煮汁は野菜を煮るのはとってもおいしいですよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kazumi811
kazumi811 @cook_40090191
に公開
主婦業30年。膨大なレシピの整理をはじめました。子供が独立した今、主人と二人暮らし、メニューも随分変わってきました。「お母さん、あのレシピは」との電話もあり。おいしい、簡単、人にも勧めたい・・・改めて料理をし写真を撮って・・・頑張ります。
もっと読む

似たレシピ