鴨のうどん入り茶碗蒸し

れおんくんのママ
れおんくんのママ @cook_40050274

我が家のおせち料理です。
銀杏の剥き方も必見レシピ。
鴨の美味しいダシが茶碗蒸しになりましたぁ
うどんも入って大満足~
このレシピの生い立ち
おせち料理です

鴨のうどん入り茶碗蒸し

我が家のおせち料理です。
銀杏の剥き方も必見レシピ。
鴨の美味しいダシが茶碗蒸しになりましたぁ
うどんも入って大満足~
このレシピの生い立ち
おせち料理です

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 茶碗蒸し
  2. 4個
  3. 600㏄(200+400)
  4. 5~6㌘
  5. ほんだし 小さじ1~2
  6. 鴨のソテー
  7. 鴨ロース 1枚(250㌘)
  8. 片栗粉 適宜
  9. 塩胡椒 適宜
  10. 具材
  11. うどん 2玉
  12. 銀杏 8個
  13. かまぼこ 8枚
  14. カブ 2個
  15. 柚子の皮 適宜

作り方

  1. 1

    合鴨ロースは塩、胡椒をして、片栗粉を付けておく。

  2. 2

    油は敷きません。
    皮面から蓋をしてゆっくり焼きます。

  3. 3

    皮面がパリッとしたらひっくり返しよく焼きます。
    最後はフライパンに出た油を利用して表面をパリパリに仕上げます。

  4. 4

    冷めたらスライスします。

  5. 5

    カブは水から塩茹でします。

  6. 6

    沸騰したらカブの葉っぱも加えてさっと湯通ししておきます。葉っぱは2本まとめて結んでおきます。

  7. 7

    銀杏は市販のものは殻を割っておきます。

  8. 8

    これは秋に収穫した銀杏をベランダに放置しておいたものです。

  9. 9

    銀杏は手が荒れる成分があるので、必ず手袋をして実をはずします。

  10. 10

    クルミペンチで割って中身を取り出します。

  11. 11

    これが銀杏の中身です。

  12. 12

    お鍋に水を入れてサッと茹でて冷めたら薄皮を剥がすと、黄緑色の銀杏の実になります。

  13. 13

    茶碗蒸しの準備は、まず卵を割ります。

  14. 14

    軽く溶きほぐします。

  15. 15

    使用する600㏄のうち200㏄だけをお鍋に入れてほんだし、塩を入れて沸騰させます。

  16. 16

    火を止めて残り400㏄の水を加えてぬるいぐらいのダシを作ります。

  17. 17

    ダシを溶いた卵に注ぎよく混ぜます。

  18. 18

    ザルで濾して、卵液完成です。

  19. 19

    うどんは袋のまま切ると手が汚れません。

  20. 20

    器にうどんを入れて鴨肉のスライス、かまぼこ、カブ、カブの葉っぱ、銀杏をのせます。

  21. 21

    卵液は調味料が沈殿するので、蒸す直前によく混ぜて流します。

  22. 22

    蓋をして沸騰させたお鍋に入れます。

  23. 23

    お鍋の蓋をして約11分~12分で出来上がります。

  24. 24

    完璧!

    仕上げに香りの柚子の皮を添えます。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
れおんくんのママ
に公開
【どんぐり料理研究家 どんぐりきのこ研究家】ぶらり途中下車の旅でもご紹介いただき、NHK新日本風土記で至高の縄文鍋も作りました。『クックパッドのおいしい厳選!お菓子レシピ』、『5分、10分、15分で完ぺき晩ごはん献立』、『夫婦ふたりでちょうどいいシニアごはん』にも掲載していただいてま〜す!  ブログはコチラ【黒いうさぎのれおんくん】http://kurousaleon.blog.jp/
もっと読む

似たレシピ