✽お洒落✿くるみもち✽

kurukurumin
kurukurumin @Maki_Oyama
神奈川県

和風なお菓子の『くるみもち』をチョコレートリキュールとココアでちょっとお洒落に♡
このレシピの生い立ち
ゴディバのリキュールがあたったので、このリキュールを使って和風なお菓子が出来ないかな?と考えてみました。

✽お洒落✿くるみもち✽

和風なお菓子の『くるみもち』をチョコレートリキュールとココアでちょっとお洒落に♡
このレシピの生い立ち
ゴディバのリキュールがあたったので、このリキュールを使って和風なお菓子が出来ないかな?と考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

約10個分
  1. 白玉粉 100g
  2. くるみ 20g
  3. 120cc
  4. 砂糖 50g
  5. 醤油 小さじ1/2
  6. 純正ココア 6g
  7. チョコレートリキュール 小さじ2

作り方

  1. 1

    材料です。
    くるみは刻んでおきます。

  2. 2

    耐熱ボールに白玉粉を入れて、水を加えて滑らかになるまで混ぜます。

  3. 3

    2に砂糖を入れて。

  4. 4

    醤油も入れて。

  5. 5

    ゴディバのリキュールも入れて、混ぜます。

  6. 6

    耐熱ボールにラップをして電子レンジ600wで2分かけます。

  7. 7

    2分かけたらこんな感じ。

  8. 8

    全体を混ぜてから再度ラップをしてまた2分レンジにかけます。

  9. 9

    レンジから出てきたらこんな感じ。

  10. 10

    そこに刻んだクルミを入れてよく混ぜます。

  11. 11

    台に打ち粉代わりに、ココアの半分量を振って、その上に生地を載せます。

  12. 12

    その上に、残りの半分量のココアを載せます。

  13. 13

    約10個分に分けて丸め、打ち粉のココアを綺麗に絡めて、お弁当用アルミカップに1つづつのせます。

  14. 14

    ハイ!出来上がり♪
    甘さ控えめなので、男性にもどうぞ♡

  15. 15

    2011,02,14に話題入りさせて頂きました。どうも有難うございました。

コツ・ポイント

生地がべたつく時は、少々手水をしてから、10個にちぎっていくと扱い安いです。
丸める時は、生地を中に中に入れ込んでいくように丸めると、形が出来ます。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kurukurumin
kurukurumin @Maki_Oyama
に公開
神奈川県
調理師。豆腐マイスター。介護食アドバイザー。乾物防災食講師。だしソムリエ。そ2人の社会人の姉妹の母です。ハンドルネームは、17歳で虹の橋を渡ったミニチュアダックスの「くるみ」から付けました。自宅にて「やさしい」ごはん教室自宅レストラン・リトリートダイニング「まきてらす」を主宰しております。宜しくお願いいたします。
もっと読む

似たレシピ