手作りの皮で水餃子

ヘレナ☆ @cook_40107129
皮がもっちりプリプリとした水餃子に特製野菜ソースは絶品ですよ!ぜひ、お試しください♪
このレシピの生い立ち
市販の餃子の皮では味わえない、皮を粉から作り、コシのあるプリプリの皮を味わおうと作りました^^
作り方
- 1
まず、皮を作ります。 皮の材料をボウルに入れ、(ぬるま湯は少しづつ入れてください)生地がまとまるまで捏ねます。
- 2
生地がある程度まとまったら、台に出し20分ほど捏ねます。
- 3
生地の表面がツルりとして、触って耳たぶくらいの感触になったら、ラップに包み少し温かい場所に1時間置いておきます。
- 4
その間に具を作ります。
ボウルにAをいれよく混ぜます。 - 5
3の生地を細長くして切り分けます。打ち粉をして、生地を押しつぶして少しずつ回し麺棒で丸い形に整え、具を包みます。
- 6
タレを作ります。
フライパンにサラダ油を熱して、野菜類を素揚げするようにサッと炒め、火を止めてしょうゆを加えます。 - 7
たっぷりのお湯を沸かし沸騰したら餃子を入れ、数分茹でます。水餃子を器に盛り、野菜類をのせてタレをかけたら出来上がりです。
コツ・ポイント
お好みでラー油をいれてもおいしいですよ!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
皮から手作り♪もっちもちジューシー水餃子 皮から手作り♪もっちもちジューシー水餃子
水餃子はやっぱり皮が命!手間はかかるけど絶品の水餃子です。沢山作って、次の日は揚げ餃子に!もちもちでこれがまた絶品♪ さきッチョ -
簡単★プリプリ★我が家の基本の水餃子の皮 簡単★プリプリ★我が家の基本の水餃子の皮
手軽にプリっ、もちっの水餃子の皮を作れるんです♪この歯応えがたまりません♪お正月に家族で一緒に作るのが台湾の風習ですよ♪ みぞれっちファン -
-
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18280534