圧力鍋で作る中華♪ 牛肉のオイスター煮♪

りこりゃんママ
りこりゃんママ @cook_40125285

家庭で簡単にできる御馳走中華。
牛ももステーキ用で作れば もちろんおいしいですが、この写真はスネ肉 でもおいしいです
このレシピの生い立ち
早くできる中華は炒めもの。
圧力鍋で作れば 上等の牛肉でなくても柔らかく仕上がるかな~と思い作ってみたら
おいしくできあがりました。

圧力鍋で作る中華♪ 牛肉のオイスター煮♪

家庭で簡単にできる御馳走中華。
牛ももステーキ用で作れば もちろんおいしいですが、この写真はスネ肉 でもおいしいです
このレシピの生い立ち
早くできる中華は炒めもの。
圧力鍋で作れば 上等の牛肉でなくても柔らかく仕上がるかな~と思い作ってみたら
おいしくできあがりました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛ももステーキ用 300g
  2. 下味(しょうゆ・酒) 各小さじ2
  3. ニンジン 1本
  4. グリーンアスパラ 1わ
  5. しいたけエリンギブナピー (お好みで150g くらい)
  6. しょうが 1/2かけ
  7. にんにく 1粒
  8. ねぎ 1/2本
  9. サラダ油 大さじ2
  10. ★水 300cc
  11. ★オイスターソース 大さじ2
  12. ★しょうゆ・酒 各大さじ2
  13. ★砂糖 小さじ1
  14. 水溶き片栗粉  片栗粉 大さじ1 水大さじ3
  15. こしょう 少々
  16. ゴマ 小さじ2

作り方

  1. 1

    牛肉をそぎりにして
    下味を手でもみ込んでなじませる。

  2. 2

    にんじんは乱切り。
    野菜はたべやすい大きさにカット。

  3. 3

    しょうがとにんにくはみじん切り。
    ねぎは斜め切り。

  4. 4

    圧力鍋にサラダ油を熱し、3を炒め香りがでたら、1の肉を加えて炒める。

  5. 5

    牛肉の色がかわったら、2のにんじん、しいたけ類を加え、全体に油がまわるように炒める。

  6. 6

    ★の調味料と水を加えて ふたをして、沸騰して蒸気がでてきたら弱火にして6分加圧する。

  7. 7

    火を止め蒸らし5分。
    蒸気を抜いてから、
    ふたをあけて、グリーンアスパラを加えて、味見する。

  8. 8

    味が整っていたら、
    水溶き片栗粉でとろみをつける。
    仕上げにゴマ油をまわし入れ火を止める。

コツ・ポイント

肉に下味をつけるとき、手でもみ込んでなじませる。
加圧6分 蒸らし5分。
時間はきちんと計る。
牛スネ肉でもこの時間で柔らかいです。
牛肉のかわりに豚トンカツ用厚切り肉をそ切りにしてもいい。加圧時間蒸らし時間は同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
りこりゃんママ
りこりゃんママ @cook_40125285
に公開
お料理大好き。食べる人が笑顔になってくれるような簡単 安い おいしいを目指しています。家庭料理は手作りがいいですね♪♪♪
もっと読む

似たレシピ