■スナップえんどうの木の芽あえ■

かえでのほっぺ
かえでのほっぺ @cook_40130529

スナップえんどうのシャキシャキ感と、木の芽の芳醇な香りを楽しむ1品です♪
気の利いた小料理屋の付き出し感覚でどうぞ。
このレシピの生い立ち
小鉢に気の利いたおつまみを数種類作りたくて♪
木の芽はうちの庭に生息しているものを使いました。木の芽の香りをたすだけで、ちょっと特別な気分になりました♪

■スナップえんどうの木の芽あえ■

スナップえんどうのシャキシャキ感と、木の芽の芳醇な香りを楽しむ1品です♪
気の利いた小料理屋の付き出し感覚でどうぞ。
このレシピの生い立ち
小鉢に気の利いたおつまみを数種類作りたくて♪
木の芽はうちの庭に生息しているものを使いました。木の芽の香りをたすだけで、ちょっと特別な気分になりました♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. スナップえんどう 6本程度
  2. 木の芽 8枚程度
  3. ■塩 ひとつまみ
  4. ■マヨネーズ 小さじ1

作り方

  1. 1

    スナップえんどうの筋を取り除き、約1分~1分半程度塩ゆでします。

  2. 2

    茹であがったら流水で〆ます。
    冷たくなったら、スナップえんどうを食べやすく半分に切ります。

  3. 3

    木の芽は、みじん切りにするものと、盛りつけの時の飾りに使うもの(3枚程度)に分けます。

  4. 4

    みじん切りにした木の芽とスナップえんどうをボールに入れ、■を投入して混ぜ合わせたら完成です♪

コツ・ポイント

★木の芽はマヨネーズの味に負けますから、少し多めに入れた方がより木の芽の風味を楽しめます。
★味はマヨネーズでつけるというより、塩で調整した方がそれぞれの風味が引き立ちます。
★木の芽はとげがあるので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かえでのほっぺ
かえでのほっぺ @cook_40130529
に公開
うちごはんが大好きだからおいしい物を作りたいと日夜努力する。毎日の食事作りを楽しんでいます♪♪♪
もっと読む

似たレシピ