旬の味♪筍の木の芽和え
木の芽の香りが爽やか~♪
筍シャキシャキで美味しい ♡
このレシピの生い立ち
春になると母によく作ってもらいました
レシピ伝授です
作り方
- 1
生筍は下茹でして(レシピID19919501)だし、しょうゆ、砂糖、酒、みりんで下味をつける
- 2
ほうれん草の葉の部分をレンジで5秒くらいチンして、みじん切りにし、木の芽の葉だけにしたもの10枚くらいをすり鉢でする
- 3
白味噌、砂糖、しょうゆを足して更に混ぜる
- 4
下味した筍を0.5mmくらいの角切りにし和える
- 5
木の芽を添えてお召し上がり下さい
- 6
14.4.14『木の芽』の人気検索でトップ10入りしました
ありがとうございますm(__)m
コツ・ポイント
筍に下味をつけておいて下さい
すり鉢がない場合はほうれん草と木の芽を細かく刻んで下さい
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
贅沢な逸品☆たけのこの木の芽和え 贅沢な逸品☆たけのこの木の芽和え
【人気検索トップ10入り】歯応えの良いたけのこに、爽やかな木の芽の香りと、甘めの味噌が絡んだ、春を感じる逸品です☆ 野菜ソムリエmiwa -
-
-
新筍の茹で方&木の芽あえ 新筍の茹で方&木の芽あえ
新筍の茹で方を詳しく紹介しました。新筍や木の芽は旬にしか味わえない季節の贈り物。煮るのはちょっと面倒かもしれないけど、本当に美味しいですね。 カマッチョ・ママ -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20297450