トマトとナスのスープカレー

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

夏野菜のスープカレーです。小麦粉を使わないのでヘルシーです。コーン、ズッキーニなど彩り野菜を加えると仕上がりが綺麗です!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫のトマトが少し柔らかくなってしまったので、スープか炒めものにしよう!と思って…。ナスと合わせて、サラサラのヘルシーなスープカレーにしました。インドカレーをよく作るので、香辛料を使いましたが、なければカレー粉で代用して下さい。

トマトとナスのスープカレー

夏野菜のスープカレーです。小麦粉を使わないのでヘルシーです。コーン、ズッキーニなど彩り野菜を加えると仕上がりが綺麗です!
このレシピの生い立ち
冷蔵庫のトマトが少し柔らかくなってしまったので、スープか炒めものにしよう!と思って…。ナスと合わせて、サラサラのヘルシーなスープカレーにしました。インドカレーをよく作るので、香辛料を使いましたが、なければカレー粉で代用して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生姜 5g
  2. にんにく 1片 5g
  3. サラダ油 大さじ1
  4. 鶏ミンチ 110g
  5. トマト 1個 150g
  6. ナス 1本 130g
  7. 玉ねぎ 小 1個 110g
  8. アスパラガス(なくても大丈夫) 穂先 数本
  9. 茹で用塩 小さじ2分の1
  10. コンソメ 小さじ2
  11. ローリエ 1枚
  12. クミン 小さじ2分の1
  13. チリ 小さじ2分の1
  14. コリアンダー 小さじ2分の1
  15. クミン、チリ、コリアンダーがなければ、小さじ1.5のカレー個で代用します。
  16. カレー粉 小さじ1.5
  17. トマトケチャップ 大さじ2
  18. 砂糖 大さじ1
  19. 小さじ2分の1
  20. 500cc

作り方

  1. 1

    生姜、にんにくはみじん切り、トマト、ナスは2センチのざく切り、玉ねぎは1センチのみじん切り、アスパラは1分塩茹でする。

  2. 2

    サラダ油に生姜、にんにくを加えてから点火して、少し色が付くまで弱火で加熱する。

  3. 3

    玉ねぎを加えて、しんなりするまで、強火で2分加熱する。

  4. 4

    鶏ミンチを加えて、色が変わるまで加熱する。

  5. 5

    トマトとナスを加え、ナスの色が変わり、少し しんなりするまで、2分加熱する。

  6. 6

    水とベイリーフ、トマトケチャップ、コンソメ、香辛料、砂糖を加える。カレー粉は意外と辛いので、苦手な方は調節して下さい。

  7. 7

    中火にして10分、塩で味を調え加熱する。

  8. 8

    皿に盛り付け、塩茹でしたアスパラを添え完成!アスパラはなくても良いですが、オクラや、ピーマンなど緑を加えると綺麗です!

コツ・ポイント

トマトペーストの代わりにトマトケチャップを使いました。野菜は炒めてから、短時間で煮込みます。香辛料がなければ、カレー粉で代用します。カレールーも簡単で美味しいですが、カロリー控えめのスープカレーにしました。砂糖と塩は味が決まるので必須です

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ