甘エビの頭としっぽで作るビスク

ショコラ009
ショコラ009 @cook_40055731

甘エビを食べた後の頭としっぽを使って、高級ホテルのエビクリームスープができちゃいます。ひと手間かかるがお金はかからない。
このレシピの生い立ち
甘エビの身を食べた後の頭としっぽ、どうしています? 面倒な時は、捨てたり、頭だけお味噌汁にしてしまいますが、時間がある時にはこれを作ると大好評。いやいや、もはや、これを作りたくて甘海老を買ってきます。セールにならないかな~(^^)

甘エビの頭としっぽで作るビスク

甘エビを食べた後の頭としっぽを使って、高級ホテルのエビクリームスープができちゃいます。ひと手間かかるがお金はかからない。
このレシピの生い立ち
甘エビの身を食べた後の頭としっぽ、どうしています? 面倒な時は、捨てたり、頭だけお味噌汁にしてしまいますが、時間がある時にはこれを作ると大好評。いやいや、もはや、これを作りたくて甘海老を買ってきます。セールにならないかな~(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. バター 大匙1
  2. 玉ねぎ 1/2個
  3. エビの頭としっぽ 40匹ぐらい
  4. 小麦粉 大匙1~1・5
  5. カットトマト缶 1/2缶
  6. チキンスープ 1カップ
  7. 生クリーム 50ccぐらい
  8. 塩コショウ 適宜

作り方

  1. 1

    玉ねぎはざく切り、甘エビ(生でもボイルでもOK)の頭としっぽ、バター、小麦粉をフライパンに入れ、炒める。

  2. 2

    あれば甘海老の身も最後の飾り用に、人数分×2~3個むいておく。無ければパセリや生クリーム、オリーブオイルでも可。

  3. 3

    トマト、チキンスープ(水+chickenスープの素でもOK)を加えて、沸騰してから3分ほど煮る。

  4. 4

    焦げないように混ぜながら煮ること。煮あがったら5分ほど冷ます。

  5. 5

    ミキサーに2分間ぐらいかける(フライパンは洗わない)。
    ストレーナーで濾す。ゴムベラを使うと、ほとんどカスは残らない。

  6. 6

    フライパンに戻して弱火で温めながら、生クリームを加え、塩コショウで味を調える。皿に盛ったらエビ等の飾りを浮かせて飾る。

  7. 7

    別の日に、倍量で作ってみました。2度に分けてミキサーがけしてから鍋で混ぜました。
    飾りは刻みパセリです。

コツ・ポイント

とろりと濃いめに作るのがコツなので、小麦粉は必ずいれて、チキンスープは入れ過ぎないように。パスタソースにしても良いですよ。洗い物は少なくしたいので、ミキサーにかけたら、ストレーナーをフライパンの上に持って行って濾してくださいね。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ショコラ009
ショコラ009 @cook_40055731
に公開
娘がお嫁に行ったとき、これを検索すれば我が家のレシピが手に入るように、よく作るお料理をどんどんアップしていこうと思っています。娘は全くお料理ができないので、初心者向きに書いてあります。説明がしつこかったらごめんなさい!只今一番人気は『ホテル仕様のキャロットスープ』です。作ってみて~♪
もっと読む

似たレシピ