甘エビの頭としっぽで作るビスク

甘エビを食べた後の頭としっぽを使って、高級ホテルのエビクリームスープができちゃいます。ひと手間かかるがお金はかからない。
このレシピの生い立ち
甘エビの身を食べた後の頭としっぽ、どうしています? 面倒な時は、捨てたり、頭だけお味噌汁にしてしまいますが、時間がある時にはこれを作ると大好評。いやいや、もはや、これを作りたくて甘海老を買ってきます。セールにならないかな~(^^)
甘エビの頭としっぽで作るビスク
甘エビを食べた後の頭としっぽを使って、高級ホテルのエビクリームスープができちゃいます。ひと手間かかるがお金はかからない。
このレシピの生い立ち
甘エビの身を食べた後の頭としっぽ、どうしています? 面倒な時は、捨てたり、頭だけお味噌汁にしてしまいますが、時間がある時にはこれを作ると大好評。いやいや、もはや、これを作りたくて甘海老を買ってきます。セールにならないかな~(^^)
作り方
- 1
玉ねぎはざく切り、甘エビ(生でもボイルでもOK)の頭としっぽ、バター、小麦粉をフライパンに入れ、炒める。
- 2
あれば甘海老の身も最後の飾り用に、人数分×2~3個むいておく。無ければパセリや生クリーム、オリーブオイルでも可。
- 3
トマト、チキンスープ(水+chickenスープの素でもOK)を加えて、沸騰してから3分ほど煮る。
- 4
焦げないように混ぜながら煮ること。煮あがったら5分ほど冷ます。
- 5
ミキサーに2分間ぐらいかける(フライパンは洗わない)。
ストレーナーで濾す。ゴムベラを使うと、ほとんどカスは残らない。 - 6
フライパンに戻して弱火で温めながら、生クリームを加え、塩コショウで味を調える。皿に盛ったらエビ等の飾りを浮かせて飾る。
- 7
別の日に、倍量で作ってみました。2度に分けてミキサーがけしてから鍋で混ぜました。
飾りは刻みパセリです。
コツ・ポイント
とろりと濃いめに作るのがコツなので、小麦粉は必ずいれて、チキンスープは入れ過ぎないように。パスタソースにしても良いですよ。洗い物は少なくしたいので、ミキサーにかけたら、ストレーナーをフライパンの上に持って行って濾してくださいね。
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
甘エビ頭の唐揚 いいおつまみ!簡単 甘エビ頭の唐揚 いいおつまみ!簡単
お刺身を食べた後の残り物、小麦粉をつけて揚げただけ。カリカリっと美味しい!人気検索第一位!地元居酒屋の裏メニュー! みっきい☆☆ -
その他のレシピ