パイシートで手軽に お好み焼き風キッシュ

私のイメージ「パイ=洋風料理」を覆してみました。パイ生地が天かすや薄力粉に代わっていい味出してくれてます♫♬
このレシピの生い立ち
パイ=洋風のイメージですが、あえて和風にしました。天かすや小麦粉は使わない代わりに、パイ生地が油分と香ばしさをいい感じでプラスしてくれて、おいしくできました。
パイシートで手軽に お好み焼き風キッシュ
私のイメージ「パイ=洋風料理」を覆してみました。パイ生地が天かすや薄力粉に代わっていい味出してくれてます♫♬
このレシピの生い立ち
パイ=洋風のイメージですが、あえて和風にしました。天かすや小麦粉は使わない代わりに、パイ生地が油分と香ばしさをいい感じでプラスしてくれて、おいしくできました。
作り方
- 1
オーブンは180℃に予熱します。冷凍パイシートは解凍して型よりも一回り大きくなるよう麺棒で伸ばします。
- 2
くっつき防止のために油を塗ってから薄く薄力粉をはたいた型にパイシートをきれいに敷き詰めます。
- 3
アルミホイルとおもりを上に乗せて予熱完了したオーブンで10分焼きます。焼けたらおもりとホイルを外します。
- 4
パイ生地をから焼きしている間に具材作り。キャベツは千切りにします。
- 5
テフロンのフライパンを熱したら、挽肉を入れて軽く炒め、肉から油が出てきたらキャベツも加えてさらに炒めます。
- 6
挽肉に火が通ったら、だしの素の半量を加え、キャベツがしんなりするまで炒めます。そのまま粗熱を取ります。
- 7
かにかまは長さを3等分してほぐします。卵にほぐしたかにかまと牛乳、残りのだしの素を加えて混ぜ合わせます。
- 8
⑥の粗熱が取れたら、焼けた③の上に⑥を敷き詰めます
- 9
⑧の上から⑦を流します。全体にかにかまが散るよう、1ヶ所に流すのではなく全体に卵液をかけるつもりで流してください。
- 10
180℃の予熱が完了したオーブンで30分焼きます。
- 11
途中20分経過したところで一度取り出し、マヨネーズを好みの量かけて再びオーブンに戻して続きの10分間を焼きます。
- 12
時間前でも全体的に色よく焼き上がっていればOK(各家庭のオーブンによって若干時間は変わるかと思います)。
- 13
型から取りだし、上にお好み焼きのソースを好みの量絞ってかけ、青のりを振れば完成です。好きな大きさに切り分けてどうぞ☆
コツ・ポイント
あとからマヨネーズやお好み焼きのソースで味が付くので、あえて卵液には濃い味付けはしていません。お好み焼きなら桜エビ…とも思いましたが、しっとり感と色合いを考えてかにかまをプラスしました。お好み焼きのソースの代わりにオイスターソースも美味❤
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
ミートパイ風・和キッシュ☆手抜き ミートパイ風・和キッシュ☆手抜き
余った野菜や好きな物をいろいろ混ぜて焼くだけ☆キッシュ簡単で大好きで、今回ミートパイ風にしてみました♡ボリューム満点♪ ☆クック81☆ -
-
-
-
-
海外で大絶賛!ズッキーニでお好み焼き 海外で大絶賛!ズッキーニでお好み焼き
話題入り♪「海外」検索で一位!山芋や天かす無しでもふんわり。そのヒミツはズッキーニ♪私の自慢レシピ、是非試してみて! MiyuPucci
その他のレシピ