八丁味噌の鯖の煮付け

はるかちむ
はるかちむ @cook_40137908

生姜が多めの鯖の味噌煮です。煮汁が少なめなので、お弁当にも入れやすいかと思います。
このレシピの生い立ち
お土産に八丁味噌を頂いたので。

八丁味噌の鯖の煮付け

生姜が多めの鯖の味噌煮です。煮汁が少なめなので、お弁当にも入れやすいかと思います。
このレシピの生い立ち
お土産に八丁味噌を頂いたので。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2切れ分
  1. 2切れ
  2. 生姜 薄切り5.6枚ほどの千切り
  3. 100cc
  4. 大さじ2
  5. 醤油 大さじ1
  6. みりん 大さじ2
  7. 砂糖 大さじ2
  8. 八丁味噌 小さじ1

作り方

  1. 1

    鯖の切り身は沸騰した湯をかけて臭みを消しておく。

  2. 2

    フライパンに①を入れ、煮立ってから鯖と生姜を入れる。落し蓋をして5分ほど煮る。

  3. 3

    鯖に色がついてきたら、八丁味噌を入れ、味がなじむように汁を回しかけながら少し煮ると出来上がり。

コツ・ポイント

鯖の下処理の一手間で、より美味しくできると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
はるかちむ
はるかちむ @cook_40137908
に公開
簡単な味付けしかできませんが、よろしくお願いします(*^_^*)*
もっと読む

似たレシピ