鯵の梅しそ焼き

さとみんみん★
さとみんみん★ @cook_40022272

梅干しでしっかり味がつくのでお弁当にもぴったり♪酒のつまみにも♪
このレシピの生い立ち
鯵のたたき用のものをもらったのだけど、生の鯵は苦手なので、何かできないかと考えました。

鯵の梅しそ焼き

梅干しでしっかり味がつくのでお弁当にもぴったり♪酒のつまみにも♪
このレシピの生い立ち
鯵のたたき用のものをもらったのだけど、生の鯵は苦手なので、何かできないかと考えました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

10個分
  1. 鯵(刺身の残り) 100g
  2. 梅干し 2個
  3. 醤油 少々
  4. しょうが(すりおろし) 少々
  5. 小麦粉 小さじ1
  6. 青じその葉 10枚

作り方

  1. 1

    鯵は刺身の残りならそのまま、切り身なら三枚におろして皮を剥ぎ、荒みじん切りにする。

  2. 2

    ボウルに鯵を入れ、包丁で叩いた梅干し、醤油、しょうが、小麦粉を入れて軽く揉み込む。

  3. 3

    青じその葉の半分に、②を10等分にしたものをのせて、青じその葉を折って軽く押さえる。

  4. 4

    サラダ油(分量外)を熱したフライパンで中火で両面焼いて完成。

コツ・ポイント

いわしでも美味しくできます♪市販の、いわしや鯵のすり身でも手軽にできると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
さとみんみん★
さとみんみん★ @cook_40022272
に公開
多忙のため、つくれぽメインになりつつあります(>_<)
もっと読む

似たレシピ