ぶり大根

N・ishi @cook_40095883
作って幸せ、冬定番のお袋の味です!おいしさの秘訣は下処理。
このレシピの生い立ち
魚市場勤務の方から、ぶりは湯引きすれば生臭くなくなると教えていただいて以来、この方法で作って大好評です。大根もお米か米ぬかで湯がくことで苦みが軽減され、これまた美味しくなります。
ぶり大根
作って幸せ、冬定番のお袋の味です!おいしさの秘訣は下処理。
このレシピの生い立ち
魚市場勤務の方から、ぶりは湯引きすれば生臭くなくなると教えていただいて以来、この方法で作って大好評です。大根もお米か米ぬかで湯がくことで苦みが軽減され、これまた美味しくなります。
作り方
- 1
大根は米を入れ、竹串が通るくらいになるまで茹で、水洗いして米を取り除き、ざるに上げる。
- 2
ぶりは食べやすい大きさに切ってから、鍋に沸かした熱湯に一切れづつ入れて色が変わるまでさっと茹でる。
- 3
鍋に☆を入れ沸騰させた後、熱湯4カップと1・2としょうが(薄切り)を入れ、あくをとりながら中火で15分ほど煮る。
- 4
3にしょうゆを加え、落し蓋をして煮汁が少なくなるまで煮詰める。
- 5
※ぶりの切り身使用なら、おもてなし料理になります。
コツ・ポイント
出来れば一晩おいた方が味がしみて、より美味しくなります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
〈おかず〉ごはん三杯!ぶり大根 〈おかず〉ごはん三杯!ぶり大根
もんじろうキッチン自慢のごはん三杯メニュー!は冬定番のぶり大根です。しっかり下処理をして濃いめの味付けでおつまみにも! もんじろうキッチン
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18295429