イワシの梅煮

ゆめ子ちゃん
ゆめ子ちゃん @cook_40044122

生姜を使わず臭みのない煮込みです。簡単にできてさっぱりした味はお酒にもご飯にぴったりでおいしく頂けますよ!
このレシピの生い立ち
スーパーで良く見かけるイワシをさっぱり食べたいと思って作ってみました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

4人分
  1. イワシ 4尾(小さいなら8尾)
  2. 紅茶ティーバッグ 1袋
  3. 煮汁
  4. 200ml
  5. 梅干し 2〜3個
  6. 醤油 大さじ4
  7. 日本酒 大さじ4
  8. みりん 大さじ3
  9. 砂糖 大さじ1

作り方

  1. 1

    イワシはウロコと頭を取る。(お魚売り場で下ごしらえしてもらえます)

  2. 2

    1尾を4等分に切り、内蔵と尾を落として塩水できれいに洗って水分を拭いておく。

  3. 3

    500〜600mlのお水に紅茶のティーバッグ1つを入れて沸騰させ、2のイワシを入れて5分ほど煮る。

  4. 4

    小さめの鍋に3のイワシだけを移す。
    同じお鍋でもいいですがその場合はゆで汁はすべて捨ててください。

  5. 5

    小鍋に移したら煮汁の材料をすべて入れて強火にかける。
    梅は実を少しほぐして入れると梅の風味が増します。

  6. 6

    沸騰したら中弱火に落とす。

  7. 7

    クッキングペーパーなどで落としぶたをして10〜15分煮込む。

  8. 8

    できあがり!

コツ・ポイント

紅茶で煮込むことでイワシの臭みを取りますので、生姜などは不要です。甘味の少ない醤油味なので、ご飯のおかずやお酒のお供にぴったりです。中骨以外はすべて食べられます。味付けは6の地点で一度味を見て好みの味に整えてくださいね。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

ゆめ子ちゃん
ゆめ子ちゃん @cook_40044122
に公開
お料理大好きな夫と二人で家庭料理からレストランなどで頂いた本格的なお料理まで色々作って楽しんでいます。ブログでも紹介して楽しみ2倍です♪
もっと読む

似たレシピ