
ずぼら塩豚&ゆで豚

めろんぱん子 @cook_40033986
手ですりこむのはどうも・・・ってことでビニール袋に調味料をいれてモミモミ。半日後にはゆで豚に。ゆで汁のスープもおいしい♪
このレシピの生い立ち
手を汚したくない、生肉をまな板に乗せたくもない&寝かせて管理も面倒だったので。
ずぼら塩豚&ゆで豚
手ですりこむのはどうも・・・ってことでビニール袋に調味料をいれてモミモミ。半日後にはゆで豚に。ゆで汁のスープもおいしい♪
このレシピの生い立ち
手を汚したくない、生肉をまな板に乗せたくもない&寝かせて管理も面倒だったので。
作り方
- 1
厚手のしっかりしたビニール袋に調味料を入れてよく溶かし、そこへ豚バラをいれて全体的になじませる
- 2
1を半日(12時間~)冷蔵庫へ入れてまつ(赤身を下へ向けておく)
- 3
☆ゆで豚にする場合は→
- 4
豚バラをさっと水で洗い、厚手で豚バラがほどよくおさまる鍋で側面全てに軽く焼き目をつける
- 5
焼き色がついたら、出てきた脂をクッキングペーパー等でふき取る
- 6
5に料理酒をいれ、ひたひたになるくらいまで水を追加、沸騰するまで強火(脂身の部分を鍋底にしておく)
- 7
沸騰したら蓋をしてトロ火~弱火で15分ほどコトコト
- 8
15分経ったら豚バラの上下を返して再度沸騰させる
- 9
沸騰したら蓋をして火をとめ、そのまま(常温のまま)冷めるまで放置
- 10
完全に冷めてから食べやすい大きさに切り分ける
コツ・ポイント
ゆで豚の工程は鶏ハムみたいな感じで。
厚手で大きすぎない鍋がいいです。
似たレシピ
-
-
塩豚333★中華風ゆで豚&ゆで汁スープ 塩豚333★中華風ゆで豚&ゆで汁スープ
中華の前菜「雲白肉」を塩豚333で。多めにゆでたら炒め物や麺のトッピングに。同時にスープも出来てお得です♪ ゆるり212 -
-
-
-
-
灰汁取り不要!塩豚・ゆで豚・ポッサム 灰汁取り不要!塩豚・ゆで豚・ポッサム
灰汁取り不要!超簡単ポッサムはほぼ目分量!きっちり測らなくて大体でも塩っぱくもならず、くさみもなく、美味しいです! とんとんさぁや -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18296421