枝豆のひんやりお汁粉

コトポコ
コトポコ @cook_40141677

誰もが大好きだと言う「枝豆」、スイーツにしたら楽しいだろうな・・・・。これも豆!小豆みたいにお汁粉にしちゃいました。
このレシピの生い立ち
夏によく食べる枝豆。デパ地下で。美味しそうな「ズンダ餅」が売られていて、「枝豆のあんこがあるなら、お汁粉もできるな~!」とヒラメキ、家にある調味料で作ってみました。

枝豆のひんやりお汁粉

誰もが大好きだと言う「枝豆」、スイーツにしたら楽しいだろうな・・・・。これも豆!小豆みたいにお汁粉にしちゃいました。
このレシピの生い立ち
夏によく食べる枝豆。デパ地下で。美味しそうな「ズンダ餅」が売られていて、「枝豆のあんこがあるなら、お汁粉もできるな~!」とヒラメキ、家にある調味料で作ってみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 枝豆(茹でてサヤから出して) 120g
  2. 甘酒(あれば 50g
  3. 豆乳 200ml
  4. メープルシロップ 大さじ1
  5. ひとつまみ
  6. 白玉粉 50g
  7. 絹豆腐 50g

作り方

  1. 1

    枝豆は、ゆでてサヤから出しておく。飾り用に8粒位、別にしておく。

  2. 2

    フードプロセッサーに、枝豆・甘酒・メープルシロップ・塩を入れ、よく攪拌する。

  3. 3

    豆乳を加え、好みのとろみ加減に伸ばす

  4. 4

    白玉粉に絹豆腐を加え、耳たぶ位の柔らかさにこねる。鍋に湯を沸かし、茹でて浮き上がってきたら1分そのまま茹でて水に取る。

  5. 5

    2を器に流し入れ、3に白玉団子と飾りの枝豆をトッピングする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
コトポコ
コトポコ @cook_40141677
に公開
いつも、元気印のコトポコです。 旦那ちゃんと二人暮らし。                マクロビオティック(玄米菜食)実践中。   野菜中心のレシピが得意です。**      決してストイックではなく、見た目に素敵、食べて驚き!の、楽しい料理を考案中。      ブログ「げんまい横丁」http://ameblo.jp/cotopoco/ 公開中。遊びに来てくださいね~。
もっと読む

似たレシピ