枝豆のひんやりお汁粉

コトポコ @cook_40141677
誰もが大好きだと言う「枝豆」、スイーツにしたら楽しいだろうな・・・・。これも豆!小豆みたいにお汁粉にしちゃいました。
このレシピの生い立ち
夏によく食べる枝豆。デパ地下で。美味しそうな「ズンダ餅」が売られていて、「枝豆のあんこがあるなら、お汁粉もできるな~!」とヒラメキ、家にある調味料で作ってみました。
枝豆のひんやりお汁粉
誰もが大好きだと言う「枝豆」、スイーツにしたら楽しいだろうな・・・・。これも豆!小豆みたいにお汁粉にしちゃいました。
このレシピの生い立ち
夏によく食べる枝豆。デパ地下で。美味しそうな「ズンダ餅」が売られていて、「枝豆のあんこがあるなら、お汁粉もできるな~!」とヒラメキ、家にある調味料で作ってみました。
作り方
- 1
枝豆は、ゆでてサヤから出しておく。飾り用に8粒位、別にしておく。
- 2
フードプロセッサーに、枝豆・甘酒・メープルシロップ・塩を入れ、よく攪拌する。
- 3
豆乳を加え、好みのとろみ加減に伸ばす
- 4
白玉粉に絹豆腐を加え、耳たぶ位の柔らかさにこねる。鍋に湯を沸かし、茹でて浮き上がってきたら1分そのまま茹でて水に取る。
- 5
2を器に流し入れ、3に白玉団子と飾りの枝豆をトッピングする。
似たレシピ
-
-
-
-
ひんやり!あぜ豆(枝豆)のくるみもち ひんやり!あぜ豆(枝豆)のくるみもち
枝豆餡を使ってアイスも美味しいですよ♪。水田の畔(あぜ)で栽培されるからあぜ豆なんですって。実家の地元では祭礼料理として渡り蟹とともに親しまれているようです。団子じゃなく餅ですけど。 りなママ753 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18296871