ゴーヤのクリームチーズフライ

ayaphoo @cook_40092405
クリームチーズでゴーヤの苦みが和らぎます☆ ベーコンの塩気もイイ感じ!
お子様も食べやすいかも!!
このレシピの生い立ち
ランチに行く予定のお店のHPに、夜メニューとして載っていたものを自己流で作ってみました!
ゴーヤのクリームチーズフライ
クリームチーズでゴーヤの苦みが和らぎます☆ ベーコンの塩気もイイ感じ!
お子様も食べやすいかも!!
このレシピの生い立ち
ランチに行く予定のお店のHPに、夜メニューとして載っていたものを自己流で作ってみました!
作り方
- 1
クリームチーズ
をレンジ600Wで40秒程温め柔らかくする。
(時間があれば室温でも可)
※混ぜやすくするため - 2
ベーコンを1㎝角に切り、クリームチーズと混ぜ合わせる。
- 3
ゴーヤを1㎝くらいの輪切りにして、ワタをスプーンで取る。
※強くし過ぎて破れないよう注意!!
- 4
お皿にゴーヤを並べ、クリームチーズの種を詰めていく。
- 5
そのままラップをして、冷蔵庫に30分ほど入れ、クリームチーズを少し固める。
※ポイント参照 - 6
小麦粉、卵、パン粉をつけて、中火で揚げて出来上がり☆
コツ・ポイント
・ゴーヤにクリームチーズを詰めてすぐは、クリームチーズが柔らかいので小麦粉がつけにくいです。最低30分は冷やして固めたほうが扱いやすくなります。
・ゴーヤのワタはできるだけ取ったほうが、苦みが少なくなります。
似たレシピ
-
-
-
冷めてもおいしい ゴーヤーのフライ 冷めてもおいしい ゴーヤーのフライ
しょうゆ麹をぬっているので、旨味があって何もつけなくてもおいしいです。パプリカの甘みでゴーヤの苦みが気にならないですよ。のりたん2
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18296925