四国で食べた大根おろしうどん

♡♥♡かんちゅ♡♥♡
♡♥♡かんちゅ♡♥♡ @cook_40042839

本場讃岐で食べたうどんは、大根おろしを自分でガリガリ下ろしまくり!お好きなだけかけて召し上がってください♪
このレシピの生い立ち
ダーリンと行った四国の香川県♡o。(๑◕ฺ‿ฺ◕ฺ๑)。o♡
讃岐で食べたうどんが忘れられなくて、お手軽にめんつゆを使って再現してみました。

四国で食べた大根おろしうどん

本場讃岐で食べたうどんは、大根おろしを自分でガリガリ下ろしまくり!お好きなだけかけて召し上がってください♪
このレシピの生い立ち
ダーリンと行った四国の香川県♡o。(๑◕ฺ‿ฺ◕ฺ๑)。o♡
讃岐で食べたうどんが忘れられなくて、お手軽にめんつゆを使って再現してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. うどん 2玉
  2. 大根 1/4~1/2本
  3. 刻みネギ おたま1杯分
  4. すだち 1個~2個
  5. すりごま 適量
  6. 七味 適量
  7. だし醤油(めんつゆ2倍濃縮) 適量
  8. 醤油(必要な場合のみ) 適量
  9. 大根おろし いくつでも(笑)

作り方

  1. 1

    青ねぎを刻みお皿に入れておきます。
    大根は皮をむきます。

  2. 2

    うどんを好みに茹で、ざるに上げ水気をしっかりと切ります。

  3. 3

    うつわにうどんを盛り付け、半分に切ったすだちを乗せます。

  4. 4

    食べる時にお好みの量の大根をすりおろし、すだちを絞りねぎを乗せ、七味、すりごま、醤油をかけてどうぞ♪

  5. 5

    四国では2人でこの1/2くらいの量でした。

  6. 6

    今回、私が使用した大根おろしの量は、2人分でこれくらいです。これでもかなり多いですよ~。

  7. 7

    めんつゆで薄い場合は、醤油を少したらしても◎です。

コツ・ポイント

大根おろしは汁ごと入れてください。うどんを食べながら汁をすすってもおいしいし、たべたあとに残った汁はグイっと飲み干してもおいし~いです♪
大根おろしは、部位や季節によって、辛い・甘いがありますので、お好みでたのしんでください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
♡♥♡かんちゅ♡♥♡
に公開
大阪在住✿2016年結婚→実家の隣に引越し、認知症要介護4のお義母さんは老人ホームに。子どもいません✩ダーリン(旦那さん)は韓国人♡でも日本語しか喋れないᐠ( ᐛ )ᐟ韓国人のダーリンから教えて貰ったレシピや、お弁当関係のレシピ、夕飯の一品などに簡単に作れるレシピが多いです。皆さまのレシピもいつも楽しく見て作らせてもらってます☆
もっと読む

似たレシピ