
作り方
- 1
白菜を食べやすい大きさに切り、タッパーに入れ調味料をすべて入れふたをしめて良くふる。
- 2
30分ぐらい冷蔵庫で寝かせます。1晩寝かせると味がなじんでより美味しくなります。
- 3
酸っぱすぎた場合、砂糖を隠し味に入れ味を調えます。
コツ・ポイント
塩だけでも美味しいです。逆に塩分を控えめにしたいひとは、塩を減らしてお酢だけでもいけます。お酢を入れた方が日持ちします。日にちが経ち少し酸味がましてきますが食べられます。豆板醤鍋に入れても美味しいです。
似たレシピ
-
-
レンチンで。白菜の甘めな昆布だし和え レンチンで。白菜の甘めな昆布だし和え
白菜をレンジでチンするだけ。揉み込まず、冷やさず作る漬け物的な白菜の和え物です。出来たてを是非食べて頂きたい(‾д‾) E吉☆ -
-
白菜の芯で簡単♪大葉香る昆布だし浅漬け♪ 白菜の芯で簡単♪大葉香る昆布だし浅漬け♪
白菜の芯と昆布だし顆粒で簡単♪浅漬け♪大葉とレモンで☆さっぱり(・∀・)前回投稿の【余り】の白菜アレンジレシピ♪ MSTcooking -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18298794