塩豚333*白豚汁&赤豚汁♪

ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262

当日は基本、二日目はまろやかな白、三日目はピリ辛の赤♪ じゃが芋が煮崩れるまで煮込むととろみがついて温まりますよ。
このレシピの生い立ち
頂き物の酒粕を活用したくて。

塩豚333*白豚汁&赤豚汁♪

当日は基本、二日目はまろやかな白、三日目はピリ辛の赤♪ じゃが芋が煮崩れるまで煮込むととろみがついて温まりますよ。
このレシピの生い立ち
頂き物の酒粕を活用したくて。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分~
  1. 塩豚333(バラ) 150g位
  2. 玉ねぎ 1個
  3. 根菜(大根・人参・里芋・じゃが芋牛蒡等) 適量
  4. 木綿豆腐 1/2丁
  5. こんにゃく 1/3枚
  6. 万能ネギ長ネギ 適量
  7. 味噌 大さじ3
  8. 和風だし顆粒 大さじ1~2
  9. 豆乳・酒粕 各適量
  10. キムチ・おろしにんにく・ごま油 各適量
  11. ※今回は冷凍根菜使用。手間&無駄無しで便利ですよ。 400g

作り方

  1. 1

    塩豚と玉ねぎはスライス。こんにゃくは短冊に切り下ゆで。根菜と豆腐は好みの一口大に切る。火通りを考えて。
    ネギは小口切り。

  2. 2

    深鍋を熱し塩豚を中火で焼きつけ、出た脂で生姜、こんにゃく、玉ねぎも炒め合わせる。

  3. 3

    鍋に根菜と水(1ℓ~)を入れ、煮立ったらアクを引いて根菜が柔らかくなるまでコトコト煮る。
    ※冷凍根菜は小さく切りました。

  4. 4

    味をみてだしを加える。
    ※塩豚と根菜から出るダシを生かして最小限に。

  5. 5

    味噌を溶き入れてから豆腐を入れる。→基本豚汁
    基本豚汁を三等分して白と赤にアレンジ。

  6. 6

    ☆白豚汁☆
    豆乳と酒粕を合わせてペースト状にし、基本豚汁に溶きいれる。
    ※豆乳は煮立たせないように。

  7. 7

    ★赤豚汁★
    刻んだキムチとにんにくとゴマ油を基本豚汁に加える。ニラとスリゴマでより韓国風に。好みでコチュジャンを。

  8. 8

    ↑使用した冷凍根菜。里芋、人参、蓮根、牛蒡、筍、椎茸、いんげんの7種入り。いんげんと椎茸は抜き、大根を足しました。

コツ・ポイント

我家はツレの好みで玉ねぎを入れますがお好みで。塩豚は少し厚めに切りこんがり焼き付けること。根菜とともに水からゆっくり煮ること。旨みを引き出し最小限のだしで美味しく仕上がります。基本を取り分け和風根菜カレーやシチューにしても。豚汁七変化です♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゆるり212
ゆるり212 @cook_40043262
に公開
 飲食店勤務、カフェ経営、出張シェフ、WEBサイトの料理コーナー担当、テレビ出演等を経てプライベートレッスンの料理教室〖ゆるり〗を細〜く長く不定期に。先代フェル→現看板犬フェルとほぼ母子家庭(ツレ単身赴任)の日々。きちんと美味しいシンプルレシピが信条に最近は料理メモとして主にプライベートレシピを更新してます。
もっと読む

似たレシピ