☆お手軽☆アジのマリネ風甘酢サラダ

アジの半身が残ったので、お酢を使ってマリネ風にサラダを作ってみました。とっても簡単なのでお試し下さい♪2日位は保存OK!
このレシピの生い立ち
旦那がマリネとかあまり好きではないので、生の玉ねぎを使わないでも美味しく食べらえるお酢を使う料理はできないかなと思い、作ってみたものです。魚が苦手な方でもしっとりしていて食べやすいかと思いますのでお試し下さい♪サラダ菜は食べる前に入れてね☆
作り方
- 1
まず、☆の調味料を合わせます。5種合わせたらよく混ぜてこのまま放置します。
- 2
アジの半身を用意して、軽く水で洗います。
- 3
このとき、真ん中あたりを指で触ると、骨が残っていたりしますので、ピンセットで抜いてあげて下さい。
- 4
裏返して、ちょっと指でなぞり、うろこが残っていれば、軽く包丁の背で取ってしまいます。すぐにはがれるので簡単です。
- 5
まな板の上に、キッチンぺーパーを1枚敷いて、アジの水分をよくふきとり、食べやすい大きさにカットします。2cm位かな。
- 6
アジを切ったら、塩コショウを適量ふって下さい。まんべんなくふれば十分です。
- 7
あとは、小麦粉をまぶして準備完了。キッチンペーパーの上で、そのまま作業してしまって下さい。
- 8
フライパンに油を入れます。これくらい入っていれば十分。今回は半身なので、多すぎる位です(苦笑)
- 9
温度があがったら、アジを皮の方から先にあげます。くるっと丸まってきたら裏返してOk。無理をすると身が崩れるので注意☆
- 10
ひっくり返して、しっかりと火を通します。魚なので結構すぐに揚がってしまいます。
- 11
揚がったアジは、フライパンから直接調味料をいれたお皿に投入してしまって下さい。
- 12
こねぎを少々いれて、サランラップで落し蓋のように覆い、冷蔵庫でしっかり寝かせます。
- 13
ここまできたら、お片付け。油ものは面倒ですが、フライパンに残った油を先程、まな板に敷いたキッチンペーパーで拭きます。
- 14
すると、あと1枚位のキッチンペーパーで十分油をふき取れるので経済的かつ楽です。キッチンペーパーは袋に入れて捨てましょう♪
- 15
あとは、お好きな野菜と合わせて食べるだけ~♪ 冷えた頃には十分味がしみてるので、美味しく食べられます。
コツ・ポイント
今回はシンプルに作りましたが、☆調味料に、「水にさらした玉葱スライス」や「薄切りにした人参」などをつけておいて、その上から揚げたアジを入れてもおいしいです♪ 旦那の生玉葱嫌いがなければ入れるのですが…(笑)どんな野菜でも結構あいますよ♪
似たレシピ
その他のレシピ