【カレー粉でスパイシー】イワシ南蛮漬

うっし〜
うっし〜 @cook_40032175

カレー粉を使ってスパイシーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
いわしの南蛮漬けにカレー粉を加えて、スパイシーにしました。

【カレー粉でスパイシー】イワシ南蛮漬

カレー粉を使ってスパイシーに仕上げました。
このレシピの生い立ち
いわしの南蛮漬けにカレー粉を加えて、スパイシーにしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. いわし 約450g(8尾)
  2. タマネギ 100g(1/2個)
  3. パプリカ 100g(1/2個)
  4. ショウガ 1かけ
  5. フェンネル(あれば 生葉1〜2枝分
  6. カレー粉 小さじ1
  7. オリーブ油(サラダ油可) 少々
  8. 白ワイン(日本酒可) 大さじ1
  9. ●酢 1カップ
  10. ●砂糖 大さじ4
  11. ●塩 小さじ1
  12. ●薄口醤油 小さじ1
  13. レモン 小さじ1
  14. 薄力粉 少々
  15. 揚げ油 適宜
  16. レモンの薄切り(あれば 1枚程度

作り方

  1. 1

    タマネギとパプリカ、ショウガを薄切りにする。フェンネルを適当な大きさにちぎる。

  2. 2

    ホーロー鍋にオリーブ油とタマネギを入れてしんなりするまで弱火で炒める。

  3. 3

    タマネギがしんなりしたら、カレー粉を加えて軽く炒める。

  4. 4

    パプリカを加えて軽く炒めたら、白ワインを加える。

  5. 5

    ショウガと●、フェンネル(フェンネルは一部を飾りように少し残しておく。)を加え、煮立ったら火を止める。

  6. 6

    イワシの頭とワタを取り、手開きにし、中骨を取る。

  7. 7

    薄力粉をイワシにまぶし、揚げ油で揚げる。

  8. 8

    揚げたてのイワシに5をかける。充分に冷めたら冷蔵庫に入れて冷やす。

コツ・ポイント

フェンネルは、なければなくてかまいません。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
うっし〜
うっし〜 @cook_40032175
に公開
「うっし〜のカントリーキッチン」へようこそ!私はうっし〜。牛です。このキッチンには、牛肉レシピはございません。「(^^;(共食いしません。)こんな牛ですが、どうぞよろしく!↓ブログもヨロシクね!↓http://ameblo.jp/ussy143/ごはん日記のカテゴリ「今日のごはん」をクリックすると、うっし〜のレシピ集が見られます。
もっと読む

似たレシピ