イワシの南蛮漬け

youおかしゃん @cook_40128966
これからやってくる暑い夏(‾▽‾;)サッパリと南蛮漬けはいかがですか?オカズにも酒の肴にもピッタリです。アジやサンマでも
このレシピの生い立ち
旦那さんが南蛮漬けが大好きで、イワシが安く買えたので作ってみました
イワシの南蛮漬け
これからやってくる暑い夏(‾▽‾;)サッパリと南蛮漬けはいかがですか?オカズにも酒の肴にもピッタリです。アジやサンマでも
このレシピの生い立ち
旦那さんが南蛮漬けが大好きで、イワシが安く買えたので作ってみました
作り方
- 1
【南蛮漬け液】
鍋に○の昆布と水を入れ半日以上…時間がなければ1時間程 、冷蔵庫で放置してください。 - 2
工程1の時間が経過したら
昆布を取り出し、⚫の調味料を加え中火にかけ沸騰したら火を止め冷ましておきます。 - 3
玉葱はスライサーで薄くスライスし水にさらしておき、
カイワレは長さを半分に、人参は細千切り、レモンは小さく切って下さい。 - 4
イワシは三枚おろしにし◆の調味料に30分程つけ、時間が経過したらキッチンペーパーで水分を拭き取り片栗粉を薄くまぶします。
- 5
フライ鍋に▲の揚げ油を入れ180度に温め工程4のイワシを4~5分揚げます。
- 6
工程5のイワシを工程2で作った南蛮漬け液に入れ絡めます。
- 7
工程③の玉葱の水気をしっかりふき取りお皿にひきつめて、工程6のイワシのみを玉葱の上にのせます。
- 8
イワシを取り除いたあとの南蛮漬け液の中に、工程3の野菜をからめ、工程7のイワシの上にのせます。
- 9
工程8に残っている南蛮漬け液を全体にかけて出来上がりです。
コツ・ポイント
★辛みが苦手な方は鷹の爪を入れなくてもOKです
★イワシは包丁を使わないで手で捌いた方が楽かもです♪
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
節約!もやしたっぷり★いわしの南蛮漬け 節約!もやしたっぷり★いわしの南蛮漬け
アジの南蛮漬けならぬ、いわしの南蛮漬けです♪甘酢タレが良く染み込んで旨っ!お酒のつまみにもなりますよ(*^▽^* ♪☆マロン☆♪
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18431311