キャラメルマドレーヌⅡ

miniaimi
miniaimi @cook_40105625

ふんわりしっとりとした焼き上がり。ラム酒とキャラメルがよく合います。日持ちするのでプレゼントにも。
このレシピの生い立ち
稲田多佳子さんの本を読んで以来、あまった生クリームはキャラメルクリームにして保存していることが多いんです。マドレーヌに混ぜて焼いてみたらとっても美味しく仕上がりました。前回のキャラメルマドレーヌはバターケーキ風。今回は溶かしバターを使って。

キャラメルマドレーヌⅡ

ふんわりしっとりとした焼き上がり。ラム酒とキャラメルがよく合います。日持ちするのでプレゼントにも。
このレシピの生い立ち
稲田多佳子さんの本を読んで以来、あまった生クリームはキャラメルクリームにして保存していることが多いんです。マドレーヌに混ぜて焼いてみたらとっても美味しく仕上がりました。前回のキャラメルマドレーヌはバターケーキ風。今回は溶かしバターを使って。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

シェル型6個分
  1. バター 45g
  2. グラニュー糖 20g
  3. 1コ
  4. 薄力粉 45g
  5. アーモンドパウダー 10g
  6. B.P. 1g
  7. キャラメルクリーム 30g
  8. ラム 小匙1

作り方

  1. 1

    バターは湯煎にかけて溶かす。

    薄力粉、アーモンドパウダー、ベーキングパウダーは合わせてふるっておく。

  2. 2

    ボウルに卵を入れ泡立て器でほぐし、グラニュー糖、ラム酒を順番に加え、都度よく混ぜる。

  3. 3

    1の粉類を2に加え、へらで混ぜる。さらに1の溶かしバターを加えよく混ぜたら、ラップをかけて冷蔵庫で1時間休ませる。

  4. 4

    3にキャラメルクリームを加え軽くまぜ、マーブル状に。生地を 型に流しいれ、220度で4分160度で10分焼く。

  5. 5

    出来上がり

コツ・ポイント

*キャラメルクリームはグラニュー糖:生クリーム=3:4の重量割合で作り冷ましたものを使う。(鍋にグラニュー糖を入れ加熱。カラメル色になったら生クリームを加え消火)*生地は膨らむので型の八分目にして焼く。*ラム酒でほんのり大人の香りづけ。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
miniaimi
miniaimi @cook_40105625
に公開
食べるのも作るのも大好き。 毎日を楽しむために。食べた人を笑顔にするために。美味しいもの作りを頑張ります。 資格:管理栄養士、家庭科料理技能検定3級、ウィルトン1~3修了、JHBS初級~上級修了
もっと読む

似たレシピ