栗の甘露煮で腹割れスコーン♪

栗の甘露煮の活動方法でスイーツに♥朝食はもちろん、おやつやおもてなしにピッタリ!簡単で腹割れするポイントを紹介♪
このレシピの生い立ち
栗の甘露煮をたくさん作ったので、モンブラン、パウンドケーキ、パイ意外に活動方法ないかと考えました!ほんのり甘さで、栗美味しさをいかしました。生クリームや紅茶と一緒に召し上がれ♪お好みで栗の量を増やしても美味しさUPだと思います。
栗の甘露煮で腹割れスコーン♪
栗の甘露煮の活動方法でスイーツに♥朝食はもちろん、おやつやおもてなしにピッタリ!簡単で腹割れするポイントを紹介♪
このレシピの生い立ち
栗の甘露煮をたくさん作ったので、モンブラン、パウンドケーキ、パイ意外に活動方法ないかと考えました!ほんのり甘さで、栗美味しさをいかしました。生クリームや紅茶と一緒に召し上がれ♪お好みで栗の量を増やしても美味しさUPだと思います。
作り方
- 1
【下準備】
★バターは角切り
★卵と牛乳は合わせよく混ぜる
★栗は食感の残る程度にカット
★オーブンは200℃に余熱 - 2
下準備した物はすべて冷蔵庫へ入れて冷やしておく。
- 3
小麦粉、砂糖、ベーキングパウダーを合わせて、ふるいにかけておく。
- 4
3に角切りバターを入れて手ですり合わせるようにしてサラサラになる(写真)くらいまでにします。
- 5
卵と牛乳を合わせた物を10㏄残してから、加える。混ぜる、捏ねるのではなく、まとめる感じでひとまとまりにする。
- 6
まとまれば、ボールから出し、打ち粉をしながら伸ばしては折りたたむを2、3回繰り返します。
- 7
6の作業が終われば、2㎝の厚みに伸ばし、型で抜きます。⑤で残しておいた卵を塗り、180℃のオーブンで20分焼く。
- 8
20分焼いて焼き色がつかない場合は、200℃にあげ、キツネ色になるまで焼く。
※オーブンでクセが違うので様子みてね。 - 9
冷めたスコーンを美味しく食べる方法。アルミで包みオーブントースターで3分温め、アルミを外して1、2分焼くとサクサクに♪
- 10
【ポイント】⑤でひとまとまりにならなければ、牛乳を少しずつ加えてまとめて下さいね。
コツ・ポイント
【腹割れするポイント】
★バターは冷えた物を必ず使用する。
★オーブンは200℃に十分に余熱しておく。
★卵液を入れた時に捏ねないでまとめる。
こちらを気をつけて作れば腹割れします♪
簡単なので、チャレンジしてみて下さいね(^^)
似たレシピ
-
栗の甘露煮シロップ使用!おからスコーン 栗の甘露煮シロップ使用!おからスコーン
栗の甘露煮シロップで程よい甘さ×おからパウダーを配合し、糖質オフでき食物繊維も摂れます。ざくざく食感のスコーンです。 sjmyuuu -
-
-
-
-
-
-
-
栗の甘露煮とシロップでパウンドケーキ 栗の甘露煮とシロップでパウンドケーキ
栗の甘露煮とシロップを使ってお手軽お菓子。簡単です。レシピID:21301164の甘露煮+シロップで作りました! だるだるだるま -
-
-
栗の甘露煮の★ふっくら簡単パウンドケーキ 栗の甘露煮の★ふっくら簡単パウンドケーキ
甘さ控え目ふっくらパウンドケーキに、栗の甘露煮を入れました。混ぜて焼くだけで簡単♪秋のおやつや、持ち寄りに~☆ まなげ★
その他のレシピ