牛すじシチュー

hana412
hana412 @cook_40148539

保温鍋で放置するだけで、深くて上品な味わいに!
このレシピの生い立ち
スーパーで、きれいなすじ肉が割引になっていると買いたくなる〜。牛すじ肉のうまみを生かした料理をしたくて

牛すじシチュー

保温鍋で放置するだけで、深くて上品な味わいに!
このレシピの生い立ち
スーパーで、きれいなすじ肉が割引になっていると買いたくなる〜。牛すじ肉のうまみを生かした料理をしたくて

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛すじ 2パック
  2. 玉ねぎ 2つ
  3. じゃがいも 2つ
  4. にんにく 1かけ
  5. ローリエ(なくてもOK) 2枚
  6. トマト缶 1缶
  7. 赤ワイン 200cc
  8. ☆塩 大さじ1
  9. ☆ブラックペッパー 少々
  10. ☆ケチャップ 大さじ6
  11. ☆ウスターソース 大さじ6
  12. ★はちみつor砂糖 大さじ4
  13. ★バルサミコ酢(なくてもOK) 大さじ2
  14. ★タバスコ(なくてもOK)

作り方

  1. 1

    牛すじは買ってきたら、冷蔵庫ではなくそのまま鍋へ! 熱湯とローリエを入れて沸騰させる。沸騰したら、保温鍋で一晩放置。

  2. 2

    〜翌日〜油とあくをおたまで取り除く。すぐに【3】に進まない場合は、朝と夜に沸騰→保温をすれば、さらに翌日まで放置してOK

  3. 3

    牛すじ(大きすぎる場合)と野菜を大きめにきる。にんにくはみじん切り。トマト缶(ホールトマトの場合)は細かく切るかつぶす

  4. 4

    牛すじとにんにくをフライパンで炒める。少し色づいたら☆を加え、ぐつぐつしたら、玉ねぎとじゃがいもも軽く炒める

  5. 5

    トマト缶を汁ごと加え、ぐつぐつさせる→赤ワインを加え、ぐつぐつさせる→★を加え、火を止める

  6. 6

    【5】を保温鍋(牛すじのゆで汁が入ったまま)の中に入れて煮る。味をみて、★や☆を加えて好きな味にしてください。

  7. 7

    少し煮詰めたら、保温鍋の中に入れて放置。1時間以上おくとおいしいです。盛り付けたら、タバスコをかけて完成

コツ・ポイント

すじのゆで汁にういた油はしっかりとってください。ゆで汁が3分の1くらい減ってしまうくらいで、ちょうどいいです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
hana412
hana412 @cook_40148539
に公開

似たレシピ