ササミとバナナのサウザンアイランドソース

亜細亜食堂
亜細亜食堂 @cook_40039792

海老マヨっぽいでしょ
淡白なササミでバナナを巻いてみました!!

そして温かいサウザンドレッシングで・・
このレシピの生い立ち
カナダのセントローレンス川にかけての大小1000の島々のことを サウザンアイランドと言い、そこで作られたので「サウザンドレッシング」の由来。ド レッシングの中には、ピクルスとか、玉ねぎなどが細かく入っていますがその粒々を「千の島々」・・・

ササミとバナナのサウザンアイランドソース

海老マヨっぽいでしょ
淡白なササミでバナナを巻いてみました!!

そして温かいサウザンドレッシングで・・
このレシピの生い立ち
カナダのセントローレンス川にかけての大小1000の島々のことを サウザンアイランドと言い、そこで作られたので「サウザンドレッシング」の由来。ド レッシングの中には、ピクルスとか、玉ねぎなどが細かく入っていますがその粒々を「千の島々」・・・

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏ササミ  4本
  2. バナナ 1/2本
  3. たまご  1個
  4. 片栗粉 適量
  5. ドライパセリ (仕上げ用)
  6. 【サウザンソース】
  7. マヨネーズ 80g
  8. ケチャップ 大1
  9. コンデンスミルク 大1
  10. ドライジン 小1/2
  11. レモン 小1

作り方

  1. 1

    ササミは観音開きにして、筋を取り、塩コショーで下味をつけます

  2. 2

    バナナは、ササミの幅に合わせて縦に1/4の棒状に切ります

  3. 3

    【サウザンソース】を作ります

  4. 4

    ②に溶き卵、片栗粉を付け、かるく握って固着させます

  5. 5

    ④を、170℃程度の油で加熱し、火が通ったら、熱々のまま【サウザンソース】を絡めたら出来上がり

  6. 6

    仕上げにドライパセリをかけて出来上がり

コツ・ポイント

意外と簡単にできるので、ゼヒお試しくださいね☆
もちろん海老でもOKですよ!!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
亜細亜食堂
亜細亜食堂 @cook_40039792
に公開
◆おうちdeアジア飯◆をコンセプトにコツとテクニックをおお届けします('-^*)/ どんな一流のシェフでも板前さんでも 「おふくろの味」には敵いません!食の楽しさを通じ、昭和の食卓に戻しつつ「おふくろの味」を次の世代へと伝えていきましょう!!「亜細亜食堂」公式ブログ http://ameblo.jp/food-labo21/          
もっと読む

似たレシピ