とん平焼き的オムレツ

川崎秀一
川崎秀一 @cook_40141959

お好み焼きをやって余った調味料とかで、とん平焼きっぽいものを作ります。
このレシピの生い立ち
普通のオムレツに飽きてなんかケチャップ以外にかけるもんないかなーと冷蔵庫を見てて思いつきました。お好みソースと青のりが特に、他でなかなか使わないんじゃないかと思うんですよね。お好み焼きをやった1週間後ぐらいにこれをやるといいと思いますよ。

とん平焼き的オムレツ

お好み焼きをやって余った調味料とかで、とん平焼きっぽいものを作ります。
このレシピの生い立ち
普通のオムレツに飽きてなんかケチャップ以外にかけるもんないかなーと冷蔵庫を見てて思いつきました。お好みソースと青のりが特に、他でなかなか使わないんじゃないかと思うんですよね。お好み焼きをやった1週間後ぐらいにこれをやるといいと思いますよ。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 3個
  2. お好みソース 適量
  3. マヨネーズ 適量
  4. 青のり 適量
  5. 鰹節 適量

作り方

  1. 1

    お好み焼きをやったら必ず、お好みソース、マヨネーズ、青のり、鰹節、余りますよね?

  2. 2

    まずはオムレツを作ります。最低限の簡単レシピのため、卵に何も入れません。入れたらきっとおいしい何かはあるはずです。

  3. 3

    オムレツの作り方は各自のやり方でやってください。オムレツすら作れない人は問題外です。嫁にいけません。

  4. 4

    終始中火でやるといいみたいですが、正直僕はあまり得意とは言えません。この程度の不細工なオムレツです。

  5. 5

    不細工でも、この上に色々かけちゃうので無問題です。

  6. 6

    はいお好みソース

  7. 7

    次マヨネーズ。このぐらいのことで何枚の写真使うなって思ってるでしょ?

  8. 8

    青のりをかけます。卵に味がついてませんから、全体的に多めで良いと思います。

  9. 9

    鰹節をかけて完成。

  10. 10

    はい完成~、大成功~。

  11. 11

    ソース,マヨネーズ,青のり,鰹節この4者の味がいかにお好み焼きの味の大部分を占めているかわかります。

コツ・ポイント

これだけでも十分おかずにもつまみにもなると思いますけど、卵に何かを入れたりすればもっと美味しくなると思います。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
川崎秀一
川崎秀一 @cook_40141959
に公開
自称ミュージシャンです。http://shuichi-kawasaki.tumblr.com/一人暮らしの簡単レシピを載せていこうと思います。よろしくお願いします。
もっと読む

似たレシピ