切り干し大根と干し椎茸の電子レンジ煮

ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574

乾物の濃厚な味と香りがいっぱいの煮もの。
電子レンジ加熱でかんたんにできます。
食物繊維が豊富な常備菜としてどうぞ。
このレシピの生い立ち
多くのレシピを参考に,自然の味を生かすようにアレンジした。切り干し大根は,戻さずに水洗いだけにする。シャキシャキした食感を残して煮る。干し椎茸の香りとうま味をプラス。最後にしょうゆとサラダ油を入れ,香りと味のバランスを整えて完成です。

切り干し大根と干し椎茸の電子レンジ煮

乾物の濃厚な味と香りがいっぱいの煮もの。
電子レンジ加熱でかんたんにできます。
食物繊維が豊富な常備菜としてどうぞ。
このレシピの生い立ち
多くのレシピを参考に,自然の味を生かすようにアレンジした。切り干し大根は,戻さずに水洗いだけにする。シャキシャキした食感を残して煮る。干し椎茸の香りとうま味をプラス。最後にしょうゆとサラダ油を入れ,香りと味のバランスを整えて完成です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

8人分
  1. 切り干し大根 80g
  2. 干し椎茸 24g
  3. にんじん 少量
  4. ■京揚げ(分厚いうす揚げ 2分の1枚
  5. きび砂糖 小さじ1
  6. ◇酒 大さじ2
  7. ◇白だし 大さじ2
  8. ♦しょうゆ 大さじ0.5
  9. ♦サラダ油 大さじ1

作り方

  1. 1

    切り干し大根は少量の水で洗い,水気を絞る。
    干し椎茸は前日から冷蔵庫で戻し,軸を取りうす切り。
    にんじんはせん切り。

  2. 2

    京揚げは,熱湯をかけ,せん切り。
    耐熱ガラスボウルに,水500mlと切り干し大根,■印の材料を入れる。

  3. 3

    2のボウルの材料に,ラップをピッタリつけて,落としぶたにする。

  4. 4

    3に端あけラップし電子レンジ500W,8分加熱。
    ◇材料を加えて混ぜ,端あけラップして500W,3分(沸とうするまで)。

  5. 5

    電子レンジ弱に切り替えて,10分加熱(ときどき沸とうする)。
    ♦印の材料を加えて混ぜる。30分以上おいてから食べる。

コツ・ポイント

電子レンジでの煮込みは,500Wで沸とうさせ(4の8分と3分),弱に切り替えて,必要時間(5の10分)煮込みます。
もし,シャキシャキした食感が嫌いで,やわらかくしたいときは,3が終わったら,10分以上おいてから,電子レンジ加熱する。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ゆうびしん
ゆうびしん @cook_40048574
に公開
食いしん坊である。料理作りは,好奇心・探究心・遊び心を発揮できるので楽しい。かんたん,おいしい,ヘルシーな料理を中心に,和洋中華エスニック,ジャンルにとらわれず作ってみる。参考資料,アレンジ,結果を試作ノートに記録する。いま261冊目。お勧めできる料理ができたら,伝えたい。反応が返ってくると,刺激になる。
もっと読む

似たレシピ