牛すね肉の赤ワイン煮♪

るちてぃあ
るちてぃあ @cook_40122167

シャトルシェフを使った、口の中でとろりとほぐれるすね肉の赤ワイン煮です♪
煮込んだのと同じ銘柄のワインとピッタリ!
このレシピの生い立ち
肩ロースで作ったことはありましたが、お友達がスネ肉で 作った画像に一目惚れ♡
イタリア料理の本に、もも肉を使ったレシピがあったので参考にしました!

牛すね肉の赤ワイン煮♪

シャトルシェフを使った、口の中でとろりとほぐれるすね肉の赤ワイン煮です♪
煮込んだのと同じ銘柄のワインとピッタリ!
このレシピの生い立ち
肩ロースで作ったことはありましたが、お友達がスネ肉で 作った画像に一目惚れ♡
イタリア料理の本に、もも肉を使ったレシピがあったので参考にしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 牛すね肉 1kg
  2. 玉ねぎ 2個
  3. にんじん 2本
  4. セロリ 2本~
  5. EXVオリーブオイル 適量
  6. 塩、黒コショウ 適量
  7. 赤ワイン 800ml~1.2ℓ

作り方

  1. 1

    お肉屋さんで下処理をしてもらったすね肉を半分使用。形くずれしないようにタコ糸でしばる

  2. 2

    ★の野菜は皮をむき乱切りにして、鍋に入れる

  3. 3

    2の鍋にオリーブオイルを回し入れ、しんなりするまで炒める

  4. 4

    3の鍋に肉を加え、その上からオリーブオイルをふりかけ、塩&こしょうをしてから肉を焼く

  5. 5

    肉の表面が白っぽくなったら、赤ワインをひたひたになるまで注ぐ。沸騰したら、アクを取りながら中火で20分加熱する

  6. 6

    肉が煮汁から飛び出していたら、途中でひっくり返す
    ※煮汁が少なくなったらワインを追加する

  7. 7

    シャトルシェフに入れて2時間以上保温する

  8. 8

    鍋を取り出し、肉をひっくり返して再度火にかけ、沸騰したら20分加熱する

  9. 9

    再度シャトルシェフに入れ、2時間以上保温する

    肉を取り出して食べやすい大きさに切る

  10. 10

    野菜は濾してソースにし、塩&こしょうで味を整え、肉をソースに戻す

  11. 11

    食べる時に、肉を皿に盛り付けソースを掛ける

コツ・ポイント

※シャトルシェフは煮汁に浸っていないと味が染み込まないので、保温時に肉を回転させると、乾燥も防げます
※肉が大きすぎたので、野菜と肉は別の鍋で焼いてから、シャトルシェフの鍋に移しました
※普通の鍋の場合は、フタをして3〜4時間煮込んで下さい

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
るちてぃあ
るちてぃあ @cook_40122167
に公開

似たレシピ