大根がおいしい!豚の角煮

さとっここ @cook_40145245
主役は豚バラ、よりむしろ大根かも。野菜がおいしく食べられます。
このレシピの生い立ち
野菜もおいしく食べられる角煮を作ろうと思って作りました。
大根がおいしい!豚の角煮
主役は豚バラ、よりむしろ大根かも。野菜がおいしく食べられます。
このレシピの生い立ち
野菜もおいしく食べられる角煮を作ろうと思って作りました。
作り方
- 1
豚バラを4㎝幅くらいに切って、油をしかずにフライパンで表面を焼く。
大量の油が出るので、キッチンペーパーで吸い取る。 - 2
大根は1㎝厚さのいちょう切りにして下ゆでしておく。
卵はゆで卵に。 - 3
大根・ネギの青い部分・焼いた豚バラ・ゆで卵を鍋に入れて、水をひたひたに入れ、白だし・しょうゆ・砂糖・酒を入れて煮る。
- 4
大根がやわらかくなってきたら、ねぎの白い部分を4㎝程度に切って、鍋で一緒に煮る。このタイミングでしょうがも入れる。
- 5
煮汁が鍋底から2㎝くらいになるまで煮詰めたら完成。
コツ・ポイント
白ネギは溶けちゃうので、タイミングをずらして投入したほうがよいかも。大根はゆでるのに時間かかるので、薄めに切ります。
似たレシピ
-
-
-
-
スープで煮込んだ大根と豚の角煮 スープで煮込んだ大根と豚の角煮
豚バラを下茹でしたスープを使って、豚の角煮を作りました。半熟玉子と(味が全然染みてないですが)チンゲン菜、大根も一緒にゆうぽんの奥サマ
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/18306099