レンジでりんごのコンポート&芋きんとん

みーとんとら
みーとんとら @cook_40150221

市販のコンポートや芋きんとんは甘すぎて苦手なので、食べたいと思ったら自分で作ってしまいます
このレシピの生い立ち
市販のジャムや缶詰は甘いので、ほとんどのものは自分で作ってしまいます。
保存が効かないので、作り貯めは出来ませんが、美味しいのであっという間にぺろり♪です

家に砂糖をおいていないので、蜂蜜をつかってます

レンジでりんごのコンポート&芋きんとん

市販のコンポートや芋きんとんは甘すぎて苦手なので、食べたいと思ったら自分で作ってしまいます
このレシピの生い立ち
市販のジャムや缶詰は甘いので、ほとんどのものは自分で作ってしまいます。
保存が効かないので、作り貯めは出来ませんが、美味しいのであっという間にぺろり♪です

家に砂糖をおいていないので、蜂蜜をつかってます

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. りんご 2個
  2. さつま芋 1/2本
  3. 蜂蜜 大1〜
  4. 白ワイン 20ml
  5. レモン 少々
  6. シナモン 少々

作り方

  1. 1

    りんごは皮ごと使用するのでしっかり洗ってください

    皮なしでもok

  2. 2

    りんごの皮をむいて、リンゴをくし形にカットします。
    種の部分は取り除いてください

  3. 3

    さつま芋を洗って、ラップに包んで柔らかくなるまでレンジにかけます
    柔らかくなったら、皮をむいて角切りにしておきます

  4. 4

    耐熱容器(または耐熱皿)にくし形に切ったリンゴ、りんごの皮を入れます
    ふたをして(ふたがない場合はラップ)レンジで2分

  5. 5

    4のリンゴの粗熱をとって、蜂蜜、レモン汁、白ワインを加えて、再びレンジで2分

  6. 6

    取り出したら、かき混ぜて粗熱を取っておきます

  7. 7

    粗熱を取ったリンゴの4切れ分を小さく角切りにして、1のさつま芋に混ぜます
    芋をつぶすような感じで

  8. 8

    お好みでシナモンを加えて盛りつけて完成

コツ・ポイント

加熱時間や味加減はお好みで
レシピでは、硬めのりんごを使用、しゃきしゃき感を残してさっぱりとした仕上がりに

芋きんとんの方にはお砂糖は加えず自然な甘さにしてますが、お好みで甘味を加えても良いと思われます

応用してジャムも作れますよ^^

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
みーとんとら
みーとんとら @cook_40150221
に公開
美味しいものを食べたい!ただそれだけです美味しいものが出来ると、それをまた誰かに食べさせたい!美味しい料理は、心を豊かにしてくれる。お料理の楽しみって、そういう気持ちから生まれるんじゃないかと思います。
もっと読む

似たレシピ