ほくほく♡蒸しミックスビーンズ*圧力鍋

kyobobo
kyobobo @cook_40114685

市販のミックスビーンズは、少量だし、柔らかい?なら、自分好みに蒸しましょう♪冷凍保存用に、硬めの仕上がりです。

このレシピの生い立ち
ミックスビーンズをたくさん使いたくて、自分で作ろうと思いました♪水煮より、蒸した方がホクホクで美味しいので、試行錯誤した上、ちょうど良い蒸し時間を見つけました。お手持ちの圧力鍋によって仕上がりが違うと思うので、時間は調節して下さい。

ほくほく♡蒸しミックスビーンズ*圧力鍋

市販のミックスビーンズは、少量だし、柔らかい?なら、自分好みに蒸しましょう♪冷凍保存用に、硬めの仕上がりです。

このレシピの生い立ち
ミックスビーンズをたくさん使いたくて、自分で作ろうと思いました♪水煮より、蒸した方がホクホクで美味しいので、試行錯誤した上、ちょうど良い蒸し時間を見つけました。お手持ちの圧力鍋によって仕上がりが違うと思うので、時間は調節して下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. お好きな豆3〜5種類 合わせて300g
  2. (浸し用) たっぷり
  3. (蒸し用) 1カップ〜1カップ半

作り方

  1. 1

    豆は、ひよこ豆、レッドキドニービーンズ、白いんげん、青大豆、大豆、金時豆、黒豆、とら豆、青えんどうなどから3〜5種類。

  2. 2

    豆を全部一緒にボールに入れて水に浸しますが、濃い色の豆(赤や黒)は、色移りをするので、気になる方は別にした方がいいです。

  3. 3

    豆を1回優しく軽く洗い、たっぷりの水に8時間くらい浸す。
    シワがなくなり、皮がピンとなっていれば大丈夫。

  4. 4

    圧力鍋に水を入れ、目皿をセット。

  5. 5

    色の濃い豆からザルに入れ、目皿の上にセットする。
    (うちは100均のザルです)

  6. 6

    低圧で強火で火にかけ、圧がかかったら弱火にし、5分で火を止める(高圧4分)。

  7. 7

    10分経ったら蓋をほんの少しずらし、蒸気を逃す。
    (豆は温度差でシワになりやすく、皮が破けやすい為)

  8. 8

    粗熱が取れたら蓋を開け、ザルを取り出し、時々上下を入れ替えながらしばらく放置。

  9. 9

    乾いてきたら、ジップロックに入れて冷凍保存。

  10. 10

    ほくほくの蒸し大豆も作れます♪
    レシピID : 18321698

  11. 11

    コリコリの蒸し大豆。
    炒め物やサラダに♡
    レシピID : 18053544

コツ・ポイント

豆は、浸し時間と煮る時間がだいたい同じ物を選ぶと、全部一緒に蒸せます。
が、蒸し上がりは、豆の種類によって多少硬さが違います。
あくが気になる方は、蒸す前に煮こぼして下さい。
あくまでも自己流です(^^)

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
kyobobo
kyobobo @cook_40114685
に公開
最近食べ盛りの高校3年、中学3年の息子と、生活習慣病が気になるお年頃のパパと私の4人家族です(^ ^)とにかく、献立を考えることと面倒なことが大の苦手(T_T)毎日、皆さんのアイデア溢れる素敵レシピに助けていただき、感謝しておりますm(_ _)m
もっと読む

似たレシピ